信州大学HOME 交通・キャンパス案内

  1. HOME
  2. 教育改善支援
  3. FDについて

FDについて

平成23年度第7回FDショートセミナーを開催しました【11月8日】

2011.11.29

平成23年度第7回FDショートセミナーを開催しました【11月8日】 平成23年度第7回FDショートセミナーを開催しました【11月8日】

  11月8日(火)、信州大学において、大学教職員のための「第7回FDショートセミナー」が開催されました。
  今回は、前期に実施したFDアンケート「授業・教育活動において問題・不安を感じる点」という項目の中で高いポイントを示した,「学生の理解度把握」をテーマとしました。(本テーマについては次回との2回連続開催とし、初回は「問題点の明確化」に、次回は「問題点への対処法」に焦点をあてます。)
  二つのグループワークでは、「①学生の理解度把握における問題点の把握と整理」、「②学生の理解度把握の実践例の共有」をテーマとし、ディスカッションとプレゼンテーションによる共通認識を目指しました。グループワークの中では、「学生が自分の理解度を把握する」ことと「教師が学生の理解度を把握する」という二つのポイントが浮上し、それぞれの視点での報告がなされました。
  信州大学全学教育機構211番演習室をメイン会場として遠隔配信を行い、信州大学教育学部、工学部、繊維学部、松本歯科大学の教職員の方にご参加いただきました。

  なお、第8回FDショートセミナー「学生の理解度把握について考える(2)」は、12月13日(火)開催の予定です。第8回では、下記「グループワークのまとめ」を資料として用いる予定です。
  第8回FDショートセミナーのお知らせはこちら

第7回FDショートセミナー配布資料
関連資料・関連サイト