大学院 総合理工学研究科 & 総合工学系研究科

修士課程 

大学を卒業後、修業期間2年を標準とする大学院の修士課程「総合理工学研究科」に進学できます。応用生物科学分野の募集定員は32名です。【過去の大学院入試 (実績)
2020年4月入学対象 一般入試 [推薦特別枠] 2019年 7月 2日
2020年4月入学対象 一般入試 [一般枠/一次] 2019年 8月21日
2020年4月入学対象 一般入試 [一般枠/二次] 2019年11月19日

2016年度からの大学院改組では、理工学系研究科 (14専攻) と農学研究科 (4専攻) を統合・再編して1研究科 (総合理工学研究科) 5専攻 (理学専攻・工学専攻・繊維学専攻・農学専攻・生命医工学専攻) で575名 (72名増) を募集する組織に変更しました。上田キャンパスにあった4専攻(【応用生物科学専攻】, 【化学・材料専攻】, 【機械・ロボット学専攻】, 【繊維・感性工学専攻】)は定員160名からなる繊維学専攻内の「分野」となりました。 本課程と生物資源・環境科学課程の全教員は繊維学専攻・応用生物科学分野に籍を置き、生物が持つ機能を積極的に利用することを目標に,幅広い生物を対象に遺伝子・細胞から生態・環境のレベルまで含めた多様な研究を進めます。

※※※ 2019年度に開講する「大学院特別講義」(修士課程1年生対象・集中講義1単位) の講師が、名古屋大学 芦苅 基行 教授に決定しました。開講は 4月9・10日です (世話教員 堀江)。


【修士論文題目一覧 (平成22〜24年度) (平成25〜28年度) (平成29〜31年度)

講義科目名・担当教員一覧】      【修了生進路 (平成25〜30年度)



表彰院生一覧

修士2年/専攻
成績優秀による授業料免除 *
総 代
その他 (学長表彰)
第1期生
白 雪 (新井研)
渡邉 貴史 【田口研】
平井 裕貴 / アルティメット日本代表
第2期生
田切 美穂 【保地研】
柳岡 直樹 (中垣研)
---
第3期生
鈴木 圭 (堀江研)
重野 雄太 【野村研】
---
第4期生
木村 尚弥 (新井研) ...1/2
田島 和弥 【保地研】...1/2
金森 茉依 【野村研】
---
第5期生
山中 貴寛 【保地研】
増田 礼子 (森脇研) ...1/2
堀内 希恵 【志田研】 ...1/2
山中 貴寛 【保地研】
---
第6期生
正木 魁人 【高島研】
川瀬 貴典 【野村研】 ...1/2
舟田 眞子 (森脇研) ...1/2
正木 魁人 【高島研】
---
第7期生
河邉 侑香里 (森脇研)
佐藤 くるみ (堀江研) ...1/2
田中 淳也 【野村研】 ...1/2
河邉 侑香里 (森脇研)
---
第8期生
---
---
---

* 第4期生は授業料半額免除が2名。第5期生から応生の免除枠増 (全額換算1→2名)。




博士課程

修士課程の先でさらに学問を究めようとする場合、修業期間3年を目安とする博士課程「総合医理工学研究科 [平成30年4月に総合工学系研究科と医学系研究科を統合・改組]」(総合理工学専攻 定員38名、生命医工学専攻 定員15名、医学系専攻 定員48名) に進んで博士号の取得を目指すことになります。

2020年4月入学対象 一般入試 2019年 8月22日 / 2020年 1月28日

本課程の全教員が籍を置く【総合理工学専攻 / ファイバー工学分野】では、どのようなものを作れば生物や自然にとって最適か、その目標を生物機能に定め、技術と生体の境界に形成されるべき高次元機能を考究しています。 同専攻で取得可能な学位の種類は、博士 (農学)、博士 (工学)、博士 (理学)、博士 (学術)、のいずれかです。本学の大学院修士課程から進学する場合、入学金は徴収されません。本分野において標準年限および早期修了で学位審査申請する場合、目安となる必要論文数等の運用ルールがあります。


【博士論文題目一覧 (平成22〜30年度)

講義科目名・担当教員一覧


トップへ