博士課程 講義名一覧
授業科目と特別演習を所定の単位数修得して、かつ博士論文の審査および最終試験に合格すると、「博士 (農学)」・「博士 (工学)」・「博士 (学術)」のいずれかの学位が授与されます。
大学院生としての標準修業期間は3年間ですが、1年以上の在籍で修了・学位取得も可能な"早期修了 (飛び級) 制度"も整備されています。なお、課程修了による学位取得 (課程博士:甲) に加え、論文提出による学位取得 (論文博士:乙) の道も開かれています。
【総合医理工学研究科】 (平成30年4月入学生から)
総合理工学専攻 ファイバー工学分野 バイオファイバー工学ユニット
氏 名 (所属学部) | 氏 名 (所属学部) | ||
玉田 靖 (繊) 森脇 洋 (繊) 根岸 淳 (繊) 大川 浩作 (IFES) | 生体高分子利用工学特論 | 志田 敏夫 (繊) 新井 亮一 (繊) 野崎 功一 (工) | 生体高分子機能科学特論 |
下坂 誠 (繊) 山本 博規 (繊) 小笠原 寛 (GRC) | 微生物機能工学特論 | 保地 眞一 (繊) 高島 誠司 (繊) | 動物機能工学特論 |
林田 信明 (繊) 田口 悟朗 (繊) 野川 優洋 (繊) | 植物機能工学特論 | 松村 英生 (GRC) 堀江 智明 (繊) 野村 隆臣 (繊) | ゲノム科学特論 |
梶浦 善太 (繊) 白井 孝治 (繊) 塩見 邦博 (繊) | 蚕糸・昆虫機能学特論 | 平林 公男 (繊) | 環境生態学特論 |
【総合工学系研究科】 (平成29年10月入学生まで)
生命機能・ファイバー工学専攻 生物機能科学部門
氏 名 (所属学部) | 氏 名 (所属学部) | ||
下坂 誠 (繊) | 微生物資源工学特論 | 田口 悟朗 (繊) | 植物分子生物学特論 |
野川 優洋 (繊) | 植物生理分子機能学特論 | 林田 信明 (繊) 海老沼 宏安 (繊) 野村 隆臣 (繊) 新井 亮一 (繊) | 遺伝子機能工学特論 |
松村 英生 (GRC) | 機能ゲノム学特論 | 松村 嘉之 (繊) | 進化情報工学特論 |
志田 敏夫 (繊) 山本 博規 (繊) 小笠原 寛 (GRC) | 微生物細胞工学特論 | 梶浦 善太 (繊) 塩見 邦博 (繊) | 蚕利用工学特論 |
平林 公男 (繊) 森脇 洋 (繊) | 環境生態学特論 | 白井 孝治 (繊) | 蚕機能学特論 |
玉田 靖 (繊) | 昆虫生体高分子特論 | 堀江 智明 (繊) | 植物生産学特論 |
保地 眞一 (繊) 高島 誠司 (繊) | 生殖工学特論 | 天野 良彦 (工) 水野 正浩 (工) | 酵素工学特論 |
野崎 功一 (工) | 酵素機能学特論 | 片岡 正和 (工) | 分子生命科学 |
根岸 淳 (繊) | 生体由来材料機能工学特論 |