2008年-看護学専攻 その他

講演、研修会講師

  1. 芳賀亜紀子
    妊婦健診に関する評価~助産師外来開設後の意見を中心に.
    第183回長野県周産期カンファレンス,松本.

  2. 本郷 実
    長野県内こどもの生活習慣病の現状と対策.
    平成20年度上小学校保健会研修会,上田.

  3. 本郷 実
    メタボリックシンドロームと運動.
    山形村健康講演会,山形村.

  4. 本郷 実
    生活習慣病予防について.
    松本市食生活改善推進協議会講演会,松本.

  5. 本郷 実
    こどもの生活習慣病と糖尿病
    長野県糖尿病対策推進会議シンポジウム,松本.

  6. 本郷 実
    こどもの生活習慣病の現状と対策.
    第703回松本市医師会生涯教育講座,松本.

  7. 本郷 実
    急変に役立つ循環器の知識.
    長野県看護協会平成20年度研修会,松本.

  8. 本郷 実
    心電図勉強会(3回).
    信州大学医学部附属病院中央放射線部研修会,松本.

  9. 本郷 実
    中学生の生活習慣病と予防について.
    信州大学教育学部附属松本中学校講演会,松本.

  10. 本郷 実
    松川中学校の生活習慣病調査結果.
    平成20年度松川村立松川中学校出前クリニック,松川村.

  11. 本郷 実
    こどもの健やかな成長と発達に向けて.
    長野県看護協会平成20年度研修会,松本.

  12. 本郷 実
    中学生の生活習慣病の現状と対策.
    信州大学教育学部附属松本中学校PTA講演会,松本.

  13. 本郷 実
    青少年の生活習慣病.
    松本市第3回スマイル健康講座,松本.

  14. 本郷 実
    長野県内の子どもの生活習慣病の実態と対応策.
    平成20年度栄養教諭・学校栄養職員研究協議会,塩尻.

  15. 本郷 実
    冠動脈疾患患者の動脈硬化度に対するスタチンの効果.
    八王子動脈硬化懇話会,八王子.

  16. 本郷 実
    小川中学校生徒の生活習慣病の現状と予防について.
    小川村立小川中学校平成20年度学校保健委員会,小川村.

  17. 本郷 実
    長野県のこどもの生活習慣病の現状と対策.
    第2回「青少年のメタボリック症候群を考える」市民公開講座特別講演,松本.

  18. 市川元基
    パネルディスカッション「牛乳と健康」 母乳とあかちゃん. 牛乳市民講座,松本市.

  19. 井口高志
    生きる技術――福祉情報を集める・利用する・分析する.
    信州大学医学部夜間健康講座――健やかに生きるために知っておきたいこと,松本.

  20. 井口高志
    医療の論理とどう対するか――認知症ケア実践における医療批判再考.
    看護と社会研究会,東京.

  21. 井口高志
    家族介護/施設介護の臨床――臨床を対象とする社会学.
    東京大学・学部横断型教育プログラム・ジェロントロジー・コア科目2 高齢社会の社会システムと 生活環境,東京.

  22. 金井 誠
    県内のお産をとりまく現状と課題:助産師との連携.
    長野県助産師支援研修会,松本.

  23. 金井 誠
    中信地区の産科医療体制の現状と今後の連携体制.
    松本地域の産科・小児科医療を考えるシンポジウム,松本.

  24. 金井 誠
    妊婦健診における超音波検査・胎児心拍数モニターの見方.
    長野県助産師支援研修会,松本.

  25. 金井 誠
    「松本地域出産・子育て安心ネットワーク」について.
    第183回長野県周産期カンファレンス,松本.

  26. 金井 誠
    医療崩壊を防ぐための 松本地域の取り組み『共通診療ノートの使い方』.
    松本地域公開講座,松本.

  27. 金井 誠
    性感染症について.
    平成20年度ピアカウンセラー養成講座,駒ヶ根.

  28. 金井 誠
    長野県における周産期医療の現状と問題点.
    平成20年度日本産婦人科医会関東ブロック協議会,甲府.

  29. 近藤由香
    ホリスティック看護の実践~ホリスティック看護介入とリラクセーション技法~看護実践に取り入れる~指導の実際,事例を通して~.
    日本看護協会 全国看護セミナー,福島、岡山、佐賀.

  30. 松永保子
    認定看護管理者 ファーストレベル.
    長野県看護協会,松本.

  31. 松永保子
    看護研究.
    信州大学医学部附属病院看護部,松本.

  32. 松永保子、柳澤節子、小林千世、中西啓介、所香里
    呼吸理学療法講習会:吸引・清潔操作.
    社団法人日本理学療法士協会,松本.

  33. 坂口けさみ
    夜間健康講座:健やかに生きるために知っておきたいこと;親と子のきずな.
    平成20年度ライフサイエンス研究会,松本.

  34. 坂口けさみ
    分娩と骨盤底筋群.
    厚生連篠ノ井総合病院新人助産師実践能力向上推進事業研修会,長野.

  35. 坂口けさみ
    母子関係・父子関係.
    厚生連篠ノ井総合病院新人助産師実践能力向上推進事業研修会,長野.

  36. 坂口けさみ
    最新の医学・助産情報.
    平成20年度桐の木同窓会,松本.

  37. 坂口けさみ
    看護研究-研究デザインと効果的な進め方-.
    第29回長野県看護研究学会,松本.

  38. 坂口けさみ、他
    プレゼンテーションの基本と実際.
    長野県看護協会,松本.

  39. 寺田 克
    頭・頚・胸・腹部のフィジカルアセスメント.
    長野県看護協会,松本.

  40. 牛田貴子
    「予防的家族看護介入プログラムの実際」.
    湯河原厚生年金病院院内研修会,湯河原.

  41. 牛田貴子
    「高齢者の介護・看護と家族」.
    ライフサイエンス研究会 夜間健康講座,松本.

  42. 牛田貴子
    2008年度プリセプター研修 準備教育、3ヶ月後研修、6ヶ月後研修.
    信州大学病院医学部附属病院看護部研修会,松本.

  43. 牛田貴子
    2008年度中堅看護師研修 導入研修、中間研修.
    信州大学病院医学部附属病院看護部研修会,松本.

  44. 牛田貴子
    リーダーシップ研修Ⅱ,全2回.
    伊那中央病院 看護部研修会,伊那.

  45. 牛田貴子
    2008年度キャリア中期看護師の勉強会.
    第1回 JA長野厚生連富士見高原病院看護部研修会,富士見.

  46. 牛田貴子
    認知症高齢者看護実践研修会,全3回.
    長野県看護協会,松本.

  47. 牛田貴子
    看護理論を使った事例検討会.
    全3回 諏訪中央病院看護部研修会,茅野.

  48. 牛田貴子
    家族看護事例検討会隔月例会.
    湯河原厚生年金病院家族看護検討会,湯河原.

  49. 牛田貴子
    JA長野厚生連富士見高原病院院内看護研究指導.
    全4回 JA長野厚生連富士見高原病院看護部研修会,富士見.

  50. 牛田貴子
    JA長野厚生連富士見高原病院ケーススタディー指導,全4回.
    JA長野厚生連富士見高原病院看護部研修会,富士見.

  51. 山崎章恵
    排便のメカニズムとコントロールについて.
    昭和伊南病院職員研修,駒ヶ根.

  52. 山崎章恵
    排泄の仕組みとケアについて.
    木曽介護保険事業者連絡協議会主催研修会,南木曽.

  53. 山崎章恵
    老人ホームにおける排泄ケアのポイント.
    長野県老人福祉施設事業連盟主催研修会,松本.

  54. 山崎章恵
    ようこそ学生さん.
    長野県看護協会実習指導者研修,松本.

  55. 山崎章恵
    看護基礎教育から新人看護師研修へ.
    長野県看護協会看護師職能委員会研修,松本.

  56. 山崎章恵
    フィジカルアセスメント.
    長野県看護協会訪問看護研修,松本.

  57. 山崎章恵
    コンチネンスセミナー.
    日本コンチネンス協会長野県支部,松本.

  58. Yanagisawa S
    Qualitative evaluation of Cambodian version of MCH handbook.
    Workshop on Maternal Child Health Handbook,カンボジア.

報告書

  1. 本郷 実
    小児生活習慣病の現状と予防について
    長野県学校保健会養護教諭部会誌 保健のあゆみ 第56集.pp.18-31.

  2. 金井 誠
    急速に進行する産科医師減少~実態調査に基づく医療崩壊回避への取り組み~.
    平成19年度厚生労働科学研究費補助金子ども家庭総合研究事業 分娩拠点病院の創設と産科2次医療圏の設定による産科医師の集中化モデル事業.総括・分担研究報告書.

  3. 近藤 由香
    がん患者に対する漸進的筋弛緩法の効果に関する研究.
    平成20年度日本私立看護系大学協会研究助成報告書.

  4. 中島紀恵子、松澤由香、他
    平成19年度高齢者の胃ろう閉鎖,膀胱留置カテーテル抜去を安全かつ効果的に実施するためのアセスメント・ケアプログラムの開発に関する調査研究事業.
    平成19年度 老人保健健康増進等事業報告書.

  5. 下里誠二、谷本桂、平野誠、西谷博則、松尾康志、平野哲則、佐藤紳一、大迫充江
    包括的暴力防止プログラム(CVPPP)の運用実態と効果 厚生労働科学研究補助費こころの健康科学研究事業 他害行為を行った精神障害者の診断、治療および社会復帰支援に関する研究.他害行為を行った精神障害者の看護に関する研究.
    平成19年度分担研究報告書(分担研究者宮本真巳).

その他

  1. 本郷 実、日高宏哉
    第41回日本痛風・核酸代謝学会:中学生の6.3%が高尿酸血症.
    Medical Tribune 4月10日号.

  2. 本郷 実
    信州大学テレビ「メタボの芽は子どもの時から始まっているんです」.
    ほっとほっとガイド 2008年5月号 テレビ松本.

  3. 本郷 実、阪口しげ子
    「子どものメタボ予防法など学ぶ:松本で12日講演会.
    信濃毎日新聞 7月10日号.

  4. 本郷 実
    生活習慣改善学ぶ:松川中でクリニック.
    市民タイムス 7月24日号.

  5. 本郷 実
    青少年の生活習慣病 信越放送ラジオ「こんにちはドクター」.
    9月14日放送.

  6. 本郷 実
    将来の生活習慣病をストップ:メタボの予防は中学生から始めよう.
    栄養と料理 10月号(第74巻第10号,PP101-106,女子栄養大学出版部.

  7. 本郷 実
    あす松本市健康フェス:親子に無料健診 信大病院.
    信濃毎日新聞 10月4日号.

  8. 本郷 実
    生活習慣病の実態と対策について.
    テレビ信州「奥さまはホーム・ドクター」12月1日、2日、3日、4日、5日放送.

  9. 本郷 実
    中学生の生活習慣病予防プログラム:信大の医師ら作成へ.
    信濃毎日新聞 12月2日号.

  10. 本郷 実
    子供の健康教育に指針:あす公開講座.
    市民タイムス 12月5日号.

  11. 本郷 実
    子どものメタボ:食事など対策を - 松本で市民講座 -.
    信濃毎日新聞 12月7日号.

  12. 本郷 実
    子供のメタボ予防へ連携:研究会が松本で市民講座.
    市民タイムス 12月7日号.

  13. 本郷 実
    子どもの生活習慣病:信大医師の研究会が公開講座.
    タウン情報 12月9日号.

  14. 井口高志
    ゼミナール どうなる日本の介護23 認知症高齢者 地域密着型ケア目玉に.
    日本経済新聞 10月10日号.

  15. 井口高志
    ゼミナール どうなる日本の介護24 認知症高齢者の支援 高齢者の「尊厳の保持」重要に.
    日本経済新聞 10月13日号.

  16. 井口高志
    ゼミナール どうなる日本の介護25 介護の担い手 配偶者や息子など多様に.
    日本経済新聞 10月16日号.

  17. 井口高志
    ゼミナール どうなる日本の介護26 家族の役割 投入時間は二極化傾向.
    日本経済新聞 10月17日号.

  18. 井口高志
    ゼミナール どうなる日本の介護27 家族介護者への支援 実態に即した介護休業 課題に.
    日本経済新聞 10月20日号.

  19. 近藤由香
    鍼治療や心身への療法はがん性疼痛に効果があるかもしれない.
    EB NURSING 8(4)70-71、中山書店、東京.

  20. 松永保子 他
    2009年版 看護師国家試験・問題と詳解 501-658.
    廣川書店,東京.

  21. 松永保子
    医療心理学入門-患者の心理-.
    日総研 看護きろくvol. 17 no.10.

  22. 松永保子
    医療心理学入門-看護師の心理-.
    日総研 看護きろくvol. 17 no.11.

  23. 松永保子
    医療心理学入門-医療心理学の重要性および役割-.
    日総研 看護きろく vol. 17 no.12.

  24. 松永保子
    成人教育の特徴.
    メディカ出版 ネオネイタルケア vol. 21 no.6.

  25. 阪口しげ子、本郷 実
    青少年のメタボリック症候群を考える:子どもの健康、守るために.
    週刊まつもと 11月28日号.

  26. 谷本桂、松永保子
    抑うつ状態にある患者とのかかわり方と情報収集の方法.
    日総研 看護きろくと看護過程 vol. 18 no.2.

  27. 牛田貴子
    連載;ケア場面で考える家族看護 第9回~第16回.
    NURSE SENKA 28(1)-28(8)、各号4頁.