地域保健推進センター主催「健康講座」
シリーズ13. 「新型コロナウイルス感染症について-最新の話題-」
今回の健康講座は,皆様の健康・安全面を第一に考慮し,対面講座ではなく,オンデマンド(動画配信・無料)により実施いたします。
                                テーマは,「新型コロナウイルス感染症」です。前回と同じテーマにはなりますが,最新の話題を盛り込んだ内容となっております。
                                本講座は,事前申込制となっておりますので,配信を希望される方は,パソコン・スマートフォンからお申込みください。
◇パソコンの場合
こちらをクリック・タップすると「お申込みフォーム」が開きます。 ※ 終了しました。
◇スマートフォン・タブレットの場合
QRコードをカメラで読み込むと「お申込みフォーム」が開きます。 ※ 終了しました。
お申込みをされた方には,視聴用URLを添付したメールを返信いたします。 皆様のお申込みをお待ちいたしております。
視聴期間:令和3年11月1日(月)~11月21日(日)
                                         期間中であれば24時間,何回でも視聴できます。(無料)
                                    申込受付開始:令和3年10月25日(月)
                                    お問い合わせ
                                    信州大学医学部保健学科学務第2係
TEL:0263-37-2356 (窓口 平日 9:00~17:00) 
                                    E-mail:cchphoken@
                                
詳しくはポスターをご覧ください。

| 内容 | 講師 | 
|---|---|
| 1.「新型コロナウイルス(COVID-19)の最近の 情報と診療について」 ※ 終了しました。 | 安尾 将法 先生 (信州大学医学部保健学科 検査技術科学専攻) | 
| 2.「コロナ禍における感染対策~変異株を見据えて~」 ※ 終了しました。 | 金井 信一郎 先生 (信州大学医学部附属病院 感染制御室) | 



 
                        