お問い合わせ0263-37-3450

文字サイズ

農学部ミニオープンキャンパス

概要

開催日程  

2025年10月4日 )13:00 ~ 16:30(受付 12:30~)

開催方法

対面

会場 伊那キャンパス
交通アクセスはこちら
※「松本キャンパス」ではありませんのでご注意ください。
定員

60名(Aコース30名、Bコース30名) ※付添者の入場可

申込期間

913日(土)600 ~ 928日(日)2359

申込方法

オンライン事前申込み

https://www.ocans.jp/shinshu-u-agri/schedule?fid=tlvkGuu6

プログラム


プログラム概要

※下記内容は、現時点での予定となります。詳細は、申込時に改めて確認してください。


チラシは☆こちら☆

【スケジュール】
 12:30~13:00 受付

 13:00~13:15 学部・入試情報の紹介

 13:15~13:45 模擬講義

 14:00~14:45 オープンフィールド

 14:45~16:15 オープンラボ・個別相談コーナー

 16:15~16:30 閉会・アンケートの記入等


【プログラム概要】

1.学部・入試情報の紹介

 信州大学農学部の教育・研究の特徴や,入試情報について説明します。

2.模擬講義

 大学で行われている講義を体験してもらいます。

 講義内容「農学とその多様性について」

3.オープンフィールド

 担当教員の案内のもと,キャンパス内にある農場または演習林の見学ができます。

 Aコース申込者は、農場見学となります。

 Bコース申込者は、演習林ツアーとなります。

 ※当日の天候により、別のプログラムに変更することがございます。

4.オープンラボ

 大学ではどのような研究をしているのか,8研究室を自由に見学できます。

【生命・食品科学コース】

 ①生物有機化学研究室(伊原 正喜 准教授)

 ②食品免疫機能学研究室(田中 沙智 教授)

【食料生産システム科学コース】

 ③蔬菜園芸学研究室(阿久津 雅子 准教授)

 ④土壌生物学研究室(齋藤 勝晴 教授)

 ⑤動物栄養飼料学研究室(徳武 優佳子 助教)

【山岳圏森林・環境共生学コース】

 ⑥木材利用学研究室(末定 拓時 助教)

 ⑦流域保全学研究室(福山 泰治郎 助教)

 ⑧森林施業・経営学研究室(守口 海 准教授)

5.個別相談コーナー

 入試のこと、大学生活のこと、何でもご相談ください。


【注意事項】
〇参加者は事前申し込みが必要です。(事前申し込みのない方の当日参加はできません。)
〇付添者も参加可能です。(付添者は申し込みを行わないでください。)
〇付添者の人数によっては、制限をかける場合がありますので、ご了承ください。
〇満席となった場合でも、申込期間内にキャンセルが発生した場合は、枠が復活します。
 キャンセル待ち等は受け付けていないので、定期的に、ご確認をお願いいたします。
〇ミニオープンキャンパス当日は、生協売店・食堂は、営業しておりません。
〇オープンラボでは、土足厳禁の研究室があるため、スリッパを持参していただくようお願いいたします。

動画で見る

「農学部」の動画一覧

ホームページ

農学部サイト画像.png

信州大学農学部

お問い合わせ先

信州大学農学部学務グループ
〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304
TEL 0265-77-1446