専攻案内
極限材料工学部門
概要

繊維・層状物質、薄膜などの極限環境における構造と物性、極限物性発現のための構造形成に関する教育・研究を行います。
研究分野
- 材料の内部、界面および表面構造に注目した繊維および複合材料の設計と物性に関する教育・研究
- 新規繊維材料の開発には動植物を構成するか、それらが作り出す繊維状を含む高分子の構造に関する知見が有用である。本講義ではこの方面の最近の研究を解説する。
- 親水性の高分子のナノコンポジット化による機能性の追求。たとえば、ポリビニルアルコールと他種ポリマーとのブレンド、金属イオン、無機物との錯体形成などによる機能化。
- 有機/無機複合化による繊維の機能化・高性能化に関する研究。湿式紡糸等を活用したコンポジット繊維の創製。
- 触媒の活性劣化の制約のもとにシステム内での滞留時間分布の影響などを考慮した、理想状態からの乘離し速度論に支配された工業触媒反応プロセスの開発手法の研究。
- 触媒層や膜などの多孔質材料の構造が物質・熱移動に及ぼす影響やそのプロセスのモデル化に関する教育・研究
- エネルギーデバイスにおける反応素過程に及ぼす微細構造の影響の解析と最適構造の設計に関する教育・研究
- 分子化学的手法を駆使したナノ材料に関する研究と教育。
- 炭素材料のフッ素化、電気化学への応用、ナノ炭素材料を用いた複合材料の作製に関する教育と研究
- 無機材料および有機無機複合材料の触媒を用いた合成に関する教育・研究
- 無機材料を低温で合成するためのドライプロセス、電気伝導性を有する酸化物材料の合成と組織制御に関する、触媒材料の観点からの教育・研究
- 無機有機ハイブリッドマテリアルのそれぞれの材料と界面での物性と電子移動に関する教育・研究
- 光化学過程を制御する有機・無機ナノ組織体の開発と光触媒、太陽電池への応用に関する教育・研究
- 電気化学エネルギー変換及び蓄積に用いる高機能性先端ナノ材料の合成と物性評価に関する教育・研究
- 高度な基礎力と深い専門性の養成を目的として、研究課題に直接関係する領域についてゼミナール方式の演習を行う
- 専門分野以外の領域分野への研究の展開が図れるよう関連する他専攻、他大講座の教員、学生等を加えた研究会に参加させ、新しい分野への研究展開、新領域開発、新領域開発能力、新分野への挑戦能力を身につけさせることを目的とした演習を行う。
- 主指導教員と協議のうえ決定された研究テーマについて、主指導教員及び副指導教員のもとに、自主的、積極的に研究を行い公表(学位論文)する。
- 教育上有益と認められた場合には、官公庁や企業等の研究機関における実務訓練を受ける。
教員一覧
佐藤 高彰
准教授
繊維構造制御学
溶液・コロイド・高分子・ゲル・生体分子など一群のソフトな凝縮系に関する学際物理学
瀧澤 辰洋
助教
繊維構造制御学
物質と電磁波の相互作用、無機高分子複合系の材料物性など物性全般に関する教育と研究
高橋 正人
准教授
繊維構造制御学
繊維や高分子材料の高機能化を達成するためには、これらの物質の構造と物性の関係を明らかにする必要がある。繊維や高分子材料の構造と物性の評価方法についての教育・研究
谷上 哲也
准教授
繊維構造制御学
電気泳動堆積法による微粒子のコロイド結晶化とそのフォトニッククリスタルへの応用に関する研究
後藤 康夫
准教授
繊維構造制御学
有機/無機複合化による繊維の機能化・高性能化に関する研究。湿式紡糸等を活用したコンポジット繊維の創製。
長田 光正
准教授
無機高分子材料工学
高温高圧水を反応場としたバイオマスからの機能性材料製造に関する教育・研究
嶋田 五百里
助教
無機高分子材料工学
バイオマス資源の有効利用を指向した物質及びエネルギー変換技術の反応工学的解析と触媒開発に関する教育・研究
高橋 伸英
教授
無機高分子材料工学
触媒層や膜などの多孔質材料の構造が物質・熱移動に及ぼす影響やそのプロセスのモデル化に関する教育・研究
福長 博
准教授
無機高分子材料工学
エネルギーデバイスにおける反応素過程に及ぼす微細構造の影響の解析と最適構造の設計に関する教育・研究
服部 義之
准教授
無機高分子材料工学
分子化学的手法を駆使したナノ材料に関する研究と教育
沖野 不二雄
教授
無機高分子材料工学
炭素材料のフッ素化、電気化学への応用、ナノ炭素材料を用いた複合材料の作製に関する教育と研究
村上 泰
教授
無機高分子材料工学
無機材料および有機無機複合材料の触媒を用いた合成に関する教育・研究
小西 哉
教授
無機高分子材料工学
無機材料を低温で合成するためのドライプロセス、電気伝導性を有する酸化物材料の合成と組織制御に関する、触媒材料の観点からの教育・研究
森 正悟
准教授
無機高分子材料工学
無機有機ハイブリッドマテリアルのそれぞれの材料と界面での物性と電子移動に関する教育・研究
宇佐美 久尚
教授
無機高分子材料工学
光化学および光触媒反応を制御するナノ複合材料に関する教育研究
杉本 渉 教授 無機高分子材料工学
電気化学エネルギー変換及び蓄積に用いる高機能性先端ナノ材料の合成と物性評価に関する教育・研究