信州大学

ActivityActivity

酸化グラフェンの特性管理法の開発

2024.03.22


GOコロイド溶液の25℃~75℃における時間変化

 先鋭材料研究所の金子特別特任教授、大塚特任助教らの研究グループは長崎大学、三和油化工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、バニャルカ大学、ニューヨーク市立大学との共同研究で光吸収スペクトル測定によるGOの状態判別方法を開発しました。

GOの還元体がタッチスクリーン、バッテリー、太陽電池やバイオサイエンスの分野などで更なる応用が期待され、市場規模の成長が続いている先進材料のGOですが、時間の経過とともに構造と性質が変化する不安定さが指摘されていました。金子教授らの研究グループは簡便な光吸収スペクトル測定によるGOの状態管理方法を開発しました。

本研究は目的に応じた最適な状態のGOを選択的に使用することを可能にし、GOの先進材料としての高い機能の発揮が期待できます。


本研究は国際科学雑誌Nature Communicationsに2024年2月24日付けで掲載されました。
Otsuka, H.; Urita, K.; Honma, N.; Kimuro, T.; Amako, Y.; Kukobat, R.; Bandosz, T. J.; Ukai, J.; Moriguchi, I.; Kaneko, K. Transient Chemical and Structural Changes in Graphene Oxide during Ripening. Nat Commun 2024, 15 (1), 1708. https://doi.org/10.1038/s41467-024-46083-4.

Recent Entries
Archives