信州大学

ActivityActivity

木村教授、田中教授を含む研究チームの研究がアルゼンチンの国営通信TÉLAMで紹介されました

2021.03.22

 本研究所木村教授、田中教授、繊維学部 E. Otal博士、M. Kim博士を含む研究チームが開発した「綿を利用したフッ素イオン濃度計測方法」(COI事業)がアルゼンチンの国営通信TÉLAMで紹介されました。

本研究は、加工した綿をフッ素汚染水に漬けるだけで、フッ素イオン濃度に応じた色変化が得られ、色変化を画像処理しスマートフォンで読み取ることで飲料水の安全性を判定できるシステムです。
フッ素汚染に苦しむアフリカ東部でも入手可能な材料および電子部品でシステムを構築でき、さらに成果をオープンソース化し、現地での社会実装を加速します。
フッ素だけでなく、ほぼ全ての金属を測定でき、応用が広がります。

安価に、どこでも誰でも簡単に、スマホで水中のフッ素を測定可能な点が紹介されました。
アルゼンチンでも水中のフッ素濃度が高い地域があり、注目されています。


▶アルゼンチン国営通信TÉLAM(スペイン語)
https://www.telam.com.ar/notas/202103/547925-dispositivo-portatil-deteccion-floruros-agua.html

関連論文
Open-Source Portable Device for the Determination of Fluoride in Drinking Water
Eugenio H. Otal, Manuela Leticia Kim, Steffen Dietrich, Ryogo Takada, Shinji Nakaya, Mutsumi Kimura
ACS Sens. 2021, 6, 1, 259-266

The Long and Bright Path of a Lanthanide MOF: From Basics towards the Application
Eugenio Hernán Otal, Hideki Tanaka, Manuela Leticia Kim, Juan Paulo Hinestroza, Mutsumi Kimura
Chemistry A European Jurnal, doi.org/10.1002/chem.202005222