教育戦略プログラムについて
平成24年度学内版GP成果報告書を掲載しました
2013.05.13
平成24年度学内版GPとして採択された各取組の成果報告書を掲載しました。
各取組名をクリックしていただくと、成果報告書がご覧いただけます。
●分野横断型フィールド実践による人間力の向上 : 【人文学部】
●教育カウンセリング課程における学校心理実習の充実に向けた取り組み : 【教育学部教育カウンセリング課程】
●大学初年次教育を中心とした基礎学力と専門知育成プログラム : 【教育学部】
●就業と関連づけた生物保全(環境保全)教育 : 【理学部生物科学科】
●医学科3年次生を対象とした,夜勤帯を含む看護体験実習 : 【医学部医学科】
●地域づくりを牽引する技術者育成教育?技術者の複眼的感性涵養のための「まち」なかキャンパス : 【工学部】
●信州の環境を活かしたフィールド授業による人間力向上の試み : 【全学教育機構】
●自然環境診断マイスタープログラム : 【理工学系研究科】
●医学系研究科新独立専攻=疾患予防医科学系専攻キックオフイべント&セミナー : 【医学系研究科】
●グローバルなコミュニケーション力をもつ理系人材を育成する教育課程の構築 : 【総合工学系研究科、理学部、工学部、農学部、繊維学部】
●大学院生を活用した学部学生のレポート作成能力の向上支援の取組 : 【附属図書館】
前の記事へ | 活動報告一覧のトップに戻る | 次の記事へ