FDについて
平成29年度FDカンファレンスを開催しました【8月24,25日】
2017.08.31
講義の様子1
講義の様子2
中島先生の講義の様子
...「2017年度信州大学FDカンファレンス」が8月24日(木),25日(金)の1泊2日の日程で,ビレッジ安曇野にて行われました。本カンファレンスは,FD研修と新任教員FD研修を併せ,コースを自由に選択できる分科会形式で行われ,今年度は「(先生じゃなくて)学生ががんばる授業の作り方」をテーマに,学内各部局及び学外から29名の参加がありました。
...今年度は,講師として常葉大学から中島登代子先生をお迎えし,1日目には「学生をやる気にさせる作戦,その1」をテーマに全員参加の講義をしていただきました。
また,高等教育研究センターの教員が講師となり,それぞれ「大学のアウトカム,私のアウトカム」,「シラバス研修基礎編」,「ICTを授業に活用する」,「科研費申請研修」,「授業デザイン研修(シラバス研修上級編)」,「信大生の学習について」をテーマとしてFDを行いました。
...どのプログラムもグループワークを中心に行われ,参加者は互いの意見を真剣にぶつけ合いました。また,終了後のアンケートでは,「学生に対する教育に関して改めて考える良い機会となった。」,「共通した教学上の悩みがあると認識できた。」等の感想が寄せられた他,「他学部の教員と交流できて良かった。」等の普段話すことのない他学部の教員との交流の場を喜ぶ声も多く,有意義なFDになったと感じます。
前の記事へ | 活動報告一覧のトップに戻る | 次の記事へ