農学部図書館にない資料の利用
農学部図書館にない資料を利用したい場合は、購入をリクエストしたり、他機関の資料を取り寄せたりすることができます。
※以下のサービスは信州大学に所属する方を対象としています。
リクエスト〈学生のみ〉
学習や研究に必要な図書が所蔵されていない場合は、蔵書として購入をリクエストすることができます。
申込方法
- 館内の記載台で「図書館に入れてほしい本(購入希望申込)」に記入し図書館リクエストBOXに投函
- My Library のメニュー「リクエスト図書」に入力
購入可否は個別に回答します。
なお、農学部図書館の蔵書購入基準や予算の都合上、リクエストにお応えできない場合もありますのでご了承ください。
他キャンパス・他機関からの取寄せ〈学生・教職員〉
図書館間の相互協力により、農学部図書館にない文献のコピーを取り寄せたり、資料を借用したりすることができます。学内の他学部図書館、他大学・機関図書館、国立国会図書館などのほか、海外からの取り寄せが可能な場合もあります。
相互利用は図書館間の信頼と相手館の利用規程に基づいて運営されています。
借用資料を汚さない、必要以上の複写をしないなど、利用者個人の良識を守ってください。
利用方法
学生・教職員で利用方法が一部異なります。
信州大学内の図書館の利用
信州大学内の各図書館に直接行って利用することができます。
「学生証・教職員証」または「図書館利用証」で資料を借りることもできます。
各図書館の案内に沿ってご利用ください。
他大学の図書館の利用(紹介状)
事前に、利用したい図書館のウェブサイトなどで資料の所蔵・開館状況・紹介状等手続きの有無について確認してください。
多くの大学図書館は学生証や身分証明書の提示で利用することができます。
紹介状など事前の手続きが必要な場合は、カウンターにお申し出ください。
紹介状の発行には1週間程かかりますので、期間に余裕を持ってお願いいたします。