総合理工学研究科トップ>農学専攻>生物資源科学分野

生物資源科学分野

概要

持続的社会創造を目標とした食料生産技術体系を確立するため、生物資源を高度に利用し、物質循環機能を発揮する理論構築と技術開発が目標です。食料生産の基礎となる動・植物資源と生産環境について生態学的、生理学的、組織・細胞学的観点から解明を進め、信州の豊かな自然環境のもとでフィールドワークとラボワークの両面から研究及び教育を行っています。生物資源の持続的利用と地域に根ざした研究教育活動を通じて、次世代の環境に調和した農業と農産物生産を担う人材育成を地域と連携して進め、豊かな社会の構築に貢献することを目指しています。

生物資源科学分野
生物資源科学分野


主な研究テーマ


  • バイオマスを利用した環境低負荷畜産システムの開発

  • 消化管における神経内分泌免疫系のクロストーク

  • ニワトリにおける各種消化管ホルモンの受容体分布

  • 家畜の精子と受精に関する研究

  • アニマルウェルフェアに配慮した家畜・野生動物管理システムの開発

  • 動物消化管微生物群集の機能解明と動物生産への応用

  • 果樹におけるマーカー選抜育種と栽培技術の確立

  • ソルガム属植物の育種・栽培および利用に関する研究

  • 高冷地における環境保全型農業に関する研究

  • 香辛料作物および園芸作物の遺伝解析および育種

  • 低・未利用植物資源の遺伝的多様性解析および育種

  • 信州において将来有望な新規花卉品目の探索と生産技術の開発

  • 低投入や不良環境下での作物の生育・収量の向上

  • 農業経営の形態と経営管理

  • 雑草の生態解明と管理法の確立

  • 開発途上国の農村における農業・農産物加工業振興のための実践的研究

  • 食生活からみた消費者行動の経済分析

  • 教員

    松浦 朝奈准教授

    研究分野

    作物生産科学
    世界各地の雑穀を収集し,環境ストレスに対する適応反応や,鳥獣害や病虫害に強い雑穀の形質を詳しく調べています。

    大迫 祐太朗助教

    研究分野

    果樹園芸学
    園芸分野での栽培の効率化を果たす新技術の開発

    今井 裕理子助教

    研究分野

    草地学
    地域資源を活用した循環型畜産

    阿久津 雅子准教授

    研究分野

    園芸学
    様々な環境条件下での園芸作物の生育差異とその機構に関する研究

    上野 豊准教授

    研究分野

    動物生産科学,応用微生物学
    消化管における動物と微生物との共生関係を解明するとともに、微生物が持つ多彩な能力を有効に活用して、資源有効利用や動物の健康を図る研究を行っています。

    春日 重光教授

    研究分野

    栽培学,育種学
    ソルガム類の育種・栽培・利用に関する研究と園芸作物の育種・栽培に関する研究

    小林 みずき助教

    研究分野

    農業経済学、農村社会学、農業経営学
    地域振興に向けた農業経営体の育成に関する研究

    鈴木 香奈子助教

    研究分野

    栽培学
    高冷地栽培における緑肥を用いた環境保全型農法システム構築

    竹田 謙一准教授

    研究分野

    動物生産科学,畜産学,家畜管理学
    アニマルウェルフェアに配慮した家畜および野生動物管理技術の開発

    根本 和洋助教

    研究分野

    植物遺伝育種学
    植物遺伝育種学的アプローチから低・未利用植物資源の遺伝的改良および遺伝的解析を中心に、伝統野菜の保全遺伝学的研究や海外の植物遺伝資源の探索・評価を行っています。

    萩原 素之教授

    研究分野

    作物学
    食用作物を対象にした、生産の持続性と安定性の向上のための低投入型の栽培法 および土壌の乾燥や過湿などの不良環境条件での作物の成長と生産の向上

    平松 浩二教授

    研究分野

    動物解剖組織学、特に末梢神経及び内分泌系の機能形態学
    家禽消化管の運動制御機構の解明、特に壁内神経叢と消化管内分泌細胞による制御機構を形態学的手法により研究.膵島の自律神経支配の解明.

    松島 憲一教授

    研究分野

    育種学,園芸学,遺伝学
    トウガラシ属やソバ属などの植物資源について遺伝資源の収集、有用形質の遺伝解析を実施し、さらにはそれら研究結果を用いた品種開発を行っている

    渡邉 修准教授

    研究分野

    作物学(雑草学),環境農学(含ランドスケープ科学)
    農業生産や生態系に影響を及ぼす外来植物の分布や生態の解明と管理手法の検討,ドローンを利用した雑草群落の空間的分布の可視化,空間統計による解析手法に関する研究を行っている。