信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

3321〜3340件を表示/全3519件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 166 | 167 | 168 | … | 174 | 175 | 176| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 窒素吸着法によるパルプ繊維の空隙構造の解析(第1報) ○木村実,斉紫東,空閑重則,磯貝明 東京大学 パルプ空隙構造窒素吸着法 詳細を見る
大学 紙表面上で界面重合反応を行う手法を活用した徐放性機能紙-パラフィンの活用による徐放量調節機能の付与 山本健一,○市浦英明,大谷慶人 高知大学 機能紙徐放性パラフィン界面重合N,N-ジエチル-m-トルアミド(DEET) 詳細を見る
大学 グルコマンナン混合エステルの合成と置換度比率による物性制御 檀上隆寛 東京大学 他 グルコマンナン酢酸酪酸エステル化熱的性質(熱物性 熱特性)機械物性 詳細を見る
大学 TEMPO酸化セルロースナノフィブリル分散液のレオロジー特性と長さ評価 田仲玲奈 東京大学 他 TEMPOセルロースナノフィブリル粘度レオロジー 詳細を見る
大学 キチンナノフィブリルエアロゲルの塩基触媒機能解析 ○堤祥行,斉紫東,齋藤継之,磯貝明 東京大学 他 バイオマスキチンナノフィブリルエアロゲルサスティナブル 詳細を見る
大学 自己組織化ナノセルロースエアロゲル ○小林ゆり,齋藤継之,磯貝明 東京大学 TEMPOセルロースナノファイバー(ナノ繊維)エアロゲル断熱性 詳細を見る
大学 キチンナノファイバーフィルムからの表面開始ATRPによる複合材料の創製 ○山元和哉,吉田翔,門川淳一 鹿児島大学 キチンナノファイバー(ナノ繊維) 原子移動ラジカル重合ポリHEA 詳細を見る
大学 毛髪ダメージにおよぼすブリーチとパーマ処理の影響 ○瀧上昭治,池田英里加 群馬大学 他 ブリーチパーマ(パーマネント パーマネントウェーブ)毛髪内部構造 詳細を見る
大学 毛髪の曲げ剛性におよぼすギ酸/酢酸処理の影響 ○鷲﨑ハイジ,桑原里実,森万祐子,上甲恭平 椙山女学園大学 毛髪メラニン色素曲げ剛性 詳細を見る
大学 セルロースナノファイバーが示す加水分解触媒活性 芹澤武 東京工業大学 セルロースナノファイバー(ナノ繊維)加水分解触媒 詳細を見る
大学 セルロースナノファイバーに適した高分子分散剤の開発と樹脂複合材料への応用 ○榊原圭太,小西京子,加賀田秀樹,青柳太洋,今井貴宏,辻井敬亘 京都大学 他 セルロースナノファイバー(ナノ繊維) コンポジット(複合体 複合材 複合材料)高分子分散材ポリオレフィン 詳細を見る
公設試 セルロースナノファイバー補強ポリプロピレン複合材料における界面活性剤処理効果 ○岩本伸一朗,山本茂弘,遠藤貴士 産業技術総合研究所 セルロースナノファイバー(ナノ繊維)ポリプロピレン(PP)コンポジット(複合体 複合材 複合材料)界面活性剤 詳細を見る
大学 水中カウンターコリジョン法により調製されたコラーゲンナノファイバーをビルディングブロックとしたナノ構造体の構築 辻田裕太郎 九州大学 ナノファイバー(ナノ繊維)ゲル動的粘弾性コラーゲン電界紡糸 詳細を見る
大学 セルロースおよびキチンナノファイバーのゲル化に関する研究 ◯阿部賢太郎,矢野浩之 京都大学 他 セルロースキチンナノファイバー(ナノ繊維) ハイドロゲル 詳細を見る
大学 ポリ[(R)-3-ヒドロキシブチレート-co-4-ヒドロキシブチレート]/PEG-セルロースナノファイバーブレンドの熱的特性及び物性解析 ○張佳奇,藤澤秀次,磯貝明,岩田忠久 東京大学 セルロースナノファイバー(ナノ繊維) グラフトポリエチレングリコール(PEG)結晶化速度 詳細を見る
大学 ポリ(δ‐バレロラクトン)の環境分解性及び分解微生物の特徴づけ ○稲垣佳那,岡庭就祐,馬場拓朗,室井文篤,橘熊野,粕谷健一 群馬大学 環状ラクトンδ‐バレロラクトン生分解性分解微生物 詳細を見る
大学 海洋性ポリヒドロキシブタン酸分解細菌およびその分解酵素の特徴付け ○宋君哲,真栄喜圭史,室井文篤,風早潤一郎,橘熊野,粕谷健一 群馬大学 生分解性分解微生物ポリヒドロキシブタン酸 詳細を見る
大学 再生資源からなる分解性バロプラスティック 谷口育雄 九州大学 再生可能資源バロプラスティック生分解性成形 詳細を見る
大学 Biomimetic alignment of myoblast cells on micropatterned glyco-biointerfaces ○PornthidaPoosala,Takuya Kitaoka 九州大学 キトオリゴ(キトオリゴ糖)自己集合ミオブラスト配向 詳細を見る
大学 脳血流変化の計測による接触快適感の評価 李亜寧 信州大学 他 脳活動接触快適感ヘモグロビン 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 166 | 167 | 168 | … | 174 | 175 | 176| 次へ