信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

2501〜2520件を表示/全3515件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 125 | 126 | 127 | … | 174 | 175 | 176| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
公設試 鉄道軌道安定化のための有機繊維強化コンクリート構造体および安定化工法の開発  上野実  富山県工業技術センター コンクリート繊維強化軌道安定化 詳細を見る
公設試 太陽光利用大容量ポリマー電池システム開発事業(2)  浅田峯夫 富山県工業技術センター ポリマー電池太陽電池 詳細を見る
公設試 ナノインプリント法を用いた刺激応答性ポリマーの微細加工技術の開発 横山義之  富山県工業技術センター ナノインプリント刺激応答微細加工 詳細を見る
公設試 熱的・機械的特性に優れたバイオマスプラスチック複合材料の開発研究 浅倉秀一 岐阜県産業技術センター バイオマスコンポジット(複合体 複合材 複合材料)ポリ乳酸(PLLA PLA) 詳細を見る
公設試 回収プラスチックの再資源化技術の開発 野村貴徳、横山慎一郎、形見武男 岐阜県産業技術センター プラスチック再資源化 詳細を見る
公設試 機能性材料を用いたプラスチック表面処理技術の開発-高活性・高耐久性光触媒担持技術の開発- 藤田和朋 岐阜県産業技術センター プラスチック表面処理光触媒 詳細を見る
公設試 バイオサーファクタント生産菌の探索とその利用に関する研究 足立良富、横山慎一郎 岐阜県産業技術センター バイオサーファクタント微生物 詳細を見る
公設試 岐阜県の地域資源を活用したエシカルライフスタイルの提案 山内寿美、林浩司 岐阜県産業技術センター エシカルアトピー 詳細を見る
公設試 マイクロナノ粒子を活用した機能性繊維の開発-部分解重合ポリエステルによる綿の改質- 奥村和之、林浩司 岐阜県産業技術センター ナノ粒子マイクロ粒子ポリエステル染色堅牢度(染色堅ろう度) 詳細を見る
公設試 マイクロナノ構造を持つ異型線軸繊維の開発 林浩司、中島孝康 岐阜県産業技術センター ナノ構造クレージング機能性繊維 詳細を見る
公設試 マイクロ・ナノ技術を活用した機能繊維の開発-ナノファイバーの機能化(第3報)- 中島孝康、原田敏明 岐阜県産業技術センター エレクトロスピニング(電界紡糸)ナノファイバー(ナノ繊維) シクロデキストリン 詳細を見る
公設試 環境対応型ハロゲンフリー難燃繊維の開発 立川英治、奥村和之、林浩司 岐阜県産業技術センター 難燃繊維ハロゲンフリー 詳細を見る
公設試 高密度・高伸縮性を併せ持つニッティング技術とナノテク融合による複合高機能性繊維用品の開発  金丸亮二 富山県工業技術センター ニッティングナノテクノロジー伸縮性 詳細を見る
公設試 褥瘡予防クッションの開発  石割伸一  富山県工業技術センター 褥瘡クッション 詳細を見る
公設試 複合化によるFRPのリサイクル技術に関する研究―リサイクル材料を利用した舗装方法の開発Ⅱ― 水野渡  富山県工業技術センター FRP(繊維強化複合材料)リサイクル舗装 詳細を見る
公設試 ナノファイバーを用いた高機能繊維材料の開発  金丸亮二  富山県工業技術センター ナノファイバー(ナノ繊維) コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
公設試 着心地の良い中・高年者用ファンデーションの開発  中橋美幸 富山県工業技術センター ファンデーション着心地(着用感) 詳細を見る
公設試 ポリエチレングレードの識別に関する研究  佐伯和光 富山県工業技術センター ポリエチレン(PE)グレード識別 詳細を見る
公設試 発汗時を考慮した高機能インナーウェアの開発研究 和田猛  富山県工業技術センター 下着(インナー インナーウェア)発汗 詳細を見る
公設試 繊維欠点解析に関するデータベースの構築 繊維生活部 ○神谷淳,沢野井康成,守田啓輔,長谷部裕之、企画指導部 吉村治,林克明,木水貢,奥村航 石川県工業試験場 繊維欠点データベース 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 125 | 126 | 127 | … | 174 | 175 | 176| 次へ