本学の男女共同参画に関する数値
教員に占める女性比率
本学における女性教員の在職比率は、令和5年5月1現在17.7%で、国立大学の平均の19.3%を1.6ポイント下回っています。また、女性教員の占める割合の多い大学順にみると、86ある国立大学のうち、本学は63位となり、昨年度より5つ順位を下げています。

指導的地位に占める女性の割合
本学の学長、理事(※)、副学長の女性比率は、令和5年5月1日現在で5.9%、大学の意思決定機関等(※)は12.9%、教授(※)は9.4%、准教授は17.7%、課長級以上は31.4%となっており、職階が上がるほど女性比率は減少しています。

教員に占める女性比率
本学の教員に係る女性比率は、令和5年5月1日現在で17.7%ですが、職階別の比率は次のとおりです。教授に占める女性比率は9.4%とわずかです。

男性教職員の育児休業等の取得率
本学の男性教職員(常勤職員及び非常勤職員)の育児休業等の取得率は、次表のとおりです。
