新年度、入職3・4日目も看護部新採用者オリエンテーションです。
感染対策を十分にし、集合研修をおこないました。
<手指消毒・個人防護具の着脱>
手指消毒は、感染管理の基本。
臨床で実践を想定した講義と実習です!


消毒ジェルに見立てた蛍光剤を手に擦りこみ、 ブラックライトでチェック!

<バイタルサインの測定>
フィジカルイグザミネーション研修として、血圧測定、 体温測定などペアで実践しました。

点滴は、これから日々おこなう実技です。
グループに自部署の先輩が入って、先輩に直接教えてもらいながら、 点滴準備の練習を行いました。
先輩は慣れている手技だけど、緊張!?

滴下数合わせられたかな?

<患者確認>
患者確認では、患者役にフルネームを名乗ってもらい、リストバンドも指差し確認。
基本手順を守ってできるようトレーニングです。

<報告・連絡・相談>
部署の師長さんに直接、報告・連絡・ 相談をする研修です。
社会人の基本のき!
みんなできたかな?

入職5日目から、各部署での業務がスタートします。
先ずは、先輩のシャドウイングをしながら、現場の雰囲気に慣れるところから!
みんな応援しています!
みんな応援しています!