信州大学HOME

専攻案内

  1. ホーム
  2. 専攻案内
  3. システム開発工学専攻
  4. 数理情報システム学部門

数理情報システム学部門

概要

情報科学及び数理科学の基礎理論とその諸分野への応用に関する教育・研究を行います。

研究分野

  1. 非線形システムと数理的解析法及び数値的解析法に関する教育・研究
  2. アファイン接続とその双対接続をもつ擬リーマン多様体、特に情報幾何への応用に関する教育・研究
  3. プログラミング言語、ソフトウェア工学、知的情報処理、遠隔教育に関する教育・研究
  4. 並列システムモデル、メッセージパッシング型並列計算、ワークステーションクラスタに関する教育・研究
  5. ソフトウェア開発過程における問題解決を行うための技術に関する研究。
  6. アルゴリズムの設計と解析、オートマトンと言語理論、情報検索に関する教育・研究
  7. ソフトウェアの数理的仕様化、検証、自動生成に関する教育・研究
  8. 学習支援工学としての学習科学(Learning Science)/学習技術(Learning Technology)に関する教育・研究
  9. セキュリティ、通信プロトコルに関する教育・研究
  10. ハードウェアの数理的仕様化、検証に関する教育・研究
  11. 文書画像の認識・理解、パターン認識に関する教育・研究
  12. 音楽合成、自動採譜、音源分離、楽譜認識、音楽知識の表現、音楽データベース、自動作曲、音楽インタフェースに関する教育・研究
  13. 人工知能、知識工学、パターン認識、ニューラルネットワークに関する教育・研究
  14. 有限要素法および差分法等を用いた計算流体力学(CFD)とCAEへの応用に関する教育・研究
  15. 位相空間上のベクトル測度とその無限次元システムへの応用に関する教育・研究
  16. 連続(線形)動的システムの観測、制御を計算機で実行するための離散系の数理に関する教育・研究
  17. 解析関数のつくる関数空間について、その特性を論述するとともに、関数解析学の一般論(Banach空間論・Hilbert空間論・Banach環論)をもとに、さまざまな解析の問題が解決できることを、解説する。
  18. 実解析の手法である擬微分作用素理論、Fourier積分作用素理論、FBI変換理論、Strichart評価、Fourier restriction法について講義し、これらの偏微分方程式への応用について論じる
  19. 加法過程の概念の一般化を含めて、理論と応用の両面から論ずるとともに、フラクタル上の確率過程の自己反発過程について論ずる。
  20. 自然界や社会科学、工学などで見られる非線形現象を主にソリトンやカオスといった手法で捉え記述する数理科学の理論・方法を論ずる。
  21. 有限群論について、その指標理論およびモジュラー表現論について論ずる。またその応用として、アソシエーションスキームを中心として、符号、配置などの理論を学ぶ
  22. 多元環、特に有限群環の表現をホモロジー代数学的手法で研究する
  23. 加法過程の概念を含めて、理論と応用の両面から論ずるとともに、確率解析について論じる。
  24. 可換環論の表現論的側面の教育・研究
  25. 可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する。
  26. 可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質とをもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、ループ空間の組み合わせ論的モデルを解析する。
  27. 高度な基礎力と深い専門性の養成を目的として、研究課題に直接関係する領域についてゼミナール方式の演習を行う
  28. 専門分野以外の領域分野への研究の展開が図れるよう関連する他専攻、他大講座の教員、学生等を加えた研究会に参加させ、新しい分野への研究展開、新領域開発、新領域開発能力、新分野への挑戦能力を身につけさせることを目的とした演習を行う。
  29. 主指導教員と協議のうえ決定された研究テーマについて、主指導教員及び副指導教員のもとに、自主的、積極的に研究を行い公表(学位論文)する。
  30. 教育上有益と認められた場合には、官公庁や企業等の研究機関における実務訓練を受ける。

 

教員一覧

師玉 康成   教授   情報数理工学

非線形システムと数理的解析法及び数値的解析法に関する教育・研究

高野 嘉寿彦   教授   情報数理工学

アファイン接続とその双対接続をもつ擬リーマン多様体、特に情報幾何への応用に関する教育・研究

山﨑 浩   助教   情報数理工学

モルフォロジーや有限位相論による事象の幾何構造の分析方法や処理方法に関する教育・研究

岡崎 裕之   助教   情報数理工学

暗号系の数理的開発法に関する教育・研究

和﨑 克己   教授   情報処理工学

並列システムモデル、メッセージパッシング型並列計算、並行システム仕様記述言語、プロセス代数・プロセス計算に関する数学的理論に関する教育・研究

小形 真平   助教   情報処理工学

ソフトウェア開発過程における問題解決を行うための技術に関する研究

山本 博章   教授   情報処理工学

アルゴリズムの設計と解析、オートマトンと言語理論、情報検索に関する教育・研究

藤原 洋志   准教授   情報処理工学

アルゴリズムの設計及び性能解析、オンライン最適化、関数解析に関する教育・研究

カワモト ポーリン・ナオミ   准教授   情報処理工学

ソフトウェアの数理的仕様化、検証、自動生成に関する教育・研究

香山 瑞恵   教授   情報処理工学

学習支援工学としての学習科学(LearningScience)/学習技術(LearningTechnology)に関する教育・研究

不破 泰   教授   情報処理工学

セキュリティ、通信プロトコルに関する教育・研究

新村 正明   准教授   情報処理工学

ハードウェアの数理的仕様化、検証に関する教育・研究

國宗 永佳   助教   情報処理工学

情報通信技術を活用した教育・学習支援システムに関する教育・研究

丸山 稔   教授   知能情報工学

人工知能、知識工学、パターン認識、ニューラルネットワークに関する教育・研究

宮尾 秀俊   准教授   知能情報工学

楽音合成、自動採譜、音源分離、楽譜認識、音楽知識の表現、音楽データベース、自動作曲、音楽インタフェースに関する教育・研究

白井 啓一郎   助教   知能情報工学

画像合成・分離、画像修復、色変換、フィルタリング、パターン認識に関する教育・研究

河邊 淳   教授   数理解析学

位相空間上のベクトル測度とその無限次元システムへの応用に関する教育・研究

鈴木 章斗   准教授   数理解析学

数学的場の量子論および数理物理学に現れる偏微分方程式に関する教育・研究

大野 博道   准教授   数理解析学

作用素のなす代数とその上に定義された状態の組で表される代数的確率空間に関する教育・研究

岡本 葵   助教   数理解析学

非線形分散型方程式及び非線形波動方程式に関する教育・研究

髙木 啓行   教授   数理解析学

バナッハ環や関数空間における作用素に関する教育・研究

一ノ瀬 弥   教授   数理解析学

量子電磁気学及び場の量子論のFeynman経路積分の数学的教育・研究

谷内 靖   教授   数理解析学

流体力学に現れる非線型偏微分方程式に関する教育・研究

中山 一昭   准教授   情報解析学

自然界や社会科学、工学などで見られる非線形現象を主にソリトンやカオスといった手法で捉え記述する数理科学の理論・方法を論ずる

乙部 厳己   准教授   情報解析学

加法過程の概念を含めて、理論と応用の両面から論ずるとともに、確率解析について論じる。

謝 賓   准教授   情報解析学

偶然が支配する現象の記述に用いられている確率微分方程式に関する教育・研究

佐々木 格   准教授   情報解析学

場の量子論に現れる作用素のスペクトルの数学的研究

花木 章秀   教授   数理構造学

有限群論について、その指標理論およびモジュラー表現論について論ずる。またその応用として、アソシエーションスキームを中心として、符号、配置などの理論を学ぶ

佐々木 洋城   教授   数理構造学

有限群論について、その指標理論およびモジュラー表現論についてホモロジー代数的視点も含めて論ずる

和田 堅太郎   助教   数理構造学

ホモロジー代数的方法による多元環の構造及び表現の教育・研究

沼田 泰英   准教授   数理構造学

ホモロジー代数的方法による多元環の構造及び表現の教育・研究

玉木 大   教授   空間構造学

可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する

栗林 勝彦   教授   空間構造学

可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する

五味 清紀   准教授   空間構造学

可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する

境 圭一   助教   空間構造学

可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する

片長 敦子   准教授   空間構造学

可微分多様体、可微分軌道体の微分同相群および幾何学的性質をもつ部分群と多様体の幾何学的構造について論ずるとともに、写像空間の代数的及び組み合わせ論的モデルを解説する

専攻案内に戻る