2022年度スタート,田代研究室の片付けをしました(20220401)
2022年度の田代研活動開始へ向け,田代研究室の片付けを行いました。3月の田代研掃除は新メンバーを迎える恒例行事でした。一方,コロナ禍による入室制限もあり,20...
2022年度の田代研活動開始へ向け,田代研究室の片付けを行いました。3月の田代研掃除は新メンバーを迎える恒例行事でした。一方,コロナ禍による入室制限もあり,20...
Covid-19の影響で対面での活動が制限された一年でしたが,昨年に引き続き,今年も嬉しいニュースをお伝え出来ます。 1.田代研究室の吉村美砂M2が電気学会優秀...
We announce two international activities: 1. IEEE Sensor 2021(Oct. 31- Nov. 4,...
学会発表のお知らせです。2020年9月1日(火)~3日(木)、令和3年電気学会基礎・材料・共通部門大会がオンライン開催されます。本研究室から下記1件の発表を行い...
2013年から毎年恒例となった電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会(2021MAGLD研究会in長野)を一年ぶりに開催しました。 2021MAGL...
Covid-19影響が続く中,明るいニュース3つのお知らせです。 1.当研究室から電気学会の学生受賞1名の通知を頂きました。 ・内山 純一郎 令和2年電気学会マ...
新しい研究活動の連絡です。信州大学介護の未来研究会の取り組みとして,「回復期病棟における医工連携」の第一回打ち合わせを2020年11月24日(火)14:00~1...
研究やめてeスポーツでも始めたのか?という笑顔を誘う報告です。Covid-19の影響が続く中,田代研では現状の環境で行えることを整備しています。今回の報告は,学...
査読付きのオープンジャーナルSensorsへの論文発表のお知らせです。マレーシアUPMのNorhisam教授とのオイルパーム成熟度判別に関する共同研究成果です。...
少し遅れての嬉しい報告です。平成30年度卒業の小宮山直弥君が,平成30年電気学会基礎・材料共通部門表彰を受賞しました。 1)小宮山直弥(平成30年度田代研修士卒...