防災・減災一覧
- 事業別区分
- SDGs別
-
災害デジタルアーカイブを活用した災害の記録と記憶の継承
2014年の神城断層地震と2019年の令和元年東日本台風による千曲川水害に関する写真や体験談を収集、デジタル化した各コンテンツに位置情報を付与し、電子地図...
- 代表出展者
- 教育学部防災教育研究センター 廣内 大助
- 共同出展者
- 教育学部防災教育研究センター 那須 智子
教育学部社会科教育グループ 内山 琴絵
-
子どもがつくるデジタル防災マップータブレット用アプリ「フィールドオン」の提案
防災教育支援ツールとして,Web-GISとリンクしたアプリを開発し,オフラインでも写真撮影やテキスト入力を位置情報とリンクできる仕組みを実装した.このアプ...
- 代表出展者
- 信州大学教育学部防災教育研究センター 廣内 大助
- 共同出展者
- 信州大学教育学部防災教育研究センター
NPO法人 ドゥチュウブ
-
避難所を考慮した設備導入とその活用ー災害配慮トイレを生かした学びの取組み
災害時の避難所では,特にトイレや水回りの課題が顕著になる.そこでLIXILと信州大学は,避難所の利便性向上を目指して,自己発電方式自動水栓や断水時でも使用...
- 代表出展者
- 信州大学教育学部防災教育研究センター 廣内 大助
- 共同出展者
- 信州大学教育学部防災教育研究センター
株式会社 LIXIL