経営大学院公開講座 ベンチャービジネス論(実践編)のご案内
06年10月31日
信州大学経営大学院は、地域社会で、起業を準備する方、自社の経営のイノベーションを図ろうとする方などを対象に、これまでも多くの講義を公開講座として、提供してきました。
今回は、「ベンチャービジネス論」を集中講座として、幅広く公開します。「ベンチャービジネス論」は、6月、9月の2回、総論として、多くの米国のベン チャービジネスに携わった、藤枝純教経営大学院客員教授に、経営者として、世界観をもつことの大切さについて詳細に講義して頂きました。
11月からの後半戦は、実践編として、30代の若手ベンチャー経営者をお招きし、創業の苦労、喜びなど、リアルなお話をお伺いすることになりました。各々 の分野で最前線の内容を、初心者にも分かり易く解説していただくと共に、経営大学院の教員も交え、活発な議論をしてゆきたいと思います。特に、後半の3回 は、経営大学院の牧田幸裕助教授のアクセンチュア戦略グループ時代の同僚であり、牧田助教授を交えて、ベンチャービジネスの光と影について、本音の討論が 期待できます。牧田助教授も、ベンチャー企業の経営者という経歴を持っています。
第1回 11月4日(土)13:00〜17:50
講師:孫 炯(ソン・ジョン)氏
(新華ファイナンス・リミテド マネージング ディレクター IR部長)
第2回 11月11日(土)13:00〜16:30
講師:武藤 友木子氏
(シグニチャージャパン株式会社副社長)
第3回 12月9日(土)13:00〜16:30
講師:松井 隆浩氏(リヴァンプ・ディレクター)
第4回 12月16日(土)13:00〜16:30
講師:大石 哲之氏(ティンバーラインパートナーズ社長)
会場:信州大学若里キャンパス UFO長野 5階交流室
詳細は以下のアドレスでご確認下さい
http://www.im.shinshu-u.ac.jp/event2006/bencha_bijinesu.html