信州大学HOME 交通・キャンパス案内

  1. HOME
  2. 教育の質保証の取り組み
  3. 教育戦略プログラムについて

教育戦略プログラムについて

平成28年度学内版GP成果報告書を掲載しました

2017.06.20

平成28年度学内版GPとして採択された各取組の成果報告書を掲載しました。

各取組名をクリックしていただくと、成果報告書がご覧いただけます。

 

 

附属図書館と地域図書館・施設等を活用した司書教諭養成プログラム-「臨床の知」に基づく読書指導・調べ学習の実践的カリキュラム-【教育学部】

 

信州の地域文化資産を活用した「信州学」学修プログラムの構築-高大連携を意識した初年次教育-【教育学部】

 

行政機関等における模擬体験を通じた実践的学習【経法学部】

 

1診療チームに1学生を配置しポートフォリオで評価する新しい臨床実習【医学部】

 

「森林から建築」の領域を担う人材養成のための教育プログラム【工学部】

 

地域づくりを牽引する技術者育成教育 「まち」なかキャンパスにおける地域デザイン力涵養のための対話型学修の体系化【工学部】

 

農を基盤とした理工系グローバル人材養成のための英語スキルアップ【農学部】

 

講義とフィールドつなげたアクティブラーニングの促進 -農学の意義と可能性を見出す、農業・農村実地研修-【農学部】

 

分析機器エキスパート(P-DEX)養成事業【繊維学部】

 

グローバル人材育成のための主体的学修法の導入と成績評価の厳格化を基礎とした学生の自己効力感の向上に向けたカリキュラムシステムの構築【理工学系研究科、理学部、工学部、農学部、繊維学部、全学教育機構(英語教育)】

 

体育の授業「信大マラソン」における自己効力感の向上の取り組み【全学教育機構】