FDについて
信州大学のFDポリシー
信州大学では、下記のとおりFDポリシーを制定し、高等教育機関としての質保証に取り組んでいます。
1.信州大学は、教育組織としての向上を目指して、教育組織を単位とする授業担当者集団でのFDを重視します。
2.信州大学は、教員個人としての教育力や資質向上を目指して、研修プログラムを組織的に支援します。
【補足的説明】
・教育組織単位とは、学部、学科、講座等の教育組織だけではなく、内容的にまとまりのある授業群の担当者集団を指します。
・教員のキャリアパスを重視した研修プログラムを実施します。
・個人業績評価との連動を前提に、日常的なFD活動を研修プログラム化します。
高等教育研究センターでは、全学的なFDの企画と各部局におけるFDの実施支援など、大学教育を支える教員・職員の能力開発に関する調査研究とそれに基づく研修プログラムの実施と支援を行っています。
FD活動報告
-
-
2025.08.04
高等教育研究センターFD「緊急FD!今年の1年生ってどう?」を開催しました。
日時:2025年8月1日(金)15:00~16:30 場所:共通教育第1講義棟南校舎2階 大会議室 参加者数:33名(対面5名、オンライン(Zoom)28名) ...
-
-
2025.02.27
The debriefing session, "Learning Assistance in American Universities and its Applicability in Japanese Universities," was held.
On February 12, 2025, the debriefing session, "Learning Assistance in American U...
-
-
2025.02.27
高等教育研究センター報告会「アメリカの大学における学習支援と日本の大学での適用可能性」を開催しました。
2025年2月12日(水)に本学附属中央図書館(&オンライン)にて、「アメリカの大学における学習支援と日本の大学での適用可能性」と題した報告会を実施し...