• top
  • examination
  • curriculum
  • research
  • graduation
  • garaduation-college
  • photogallery

入試関連情報 Admissions


2024年度 入学者選抜試験 New !!

 応用生物科学科では、3年次の専門講義のほとんどを必修科目ではなく選択科目にした共通カリキュラムのもと、バイオサイエンス色、フィールドサイエンス色、いずれのカラーを強く出した時間割も自由に組むことができます。 4年次に行う卒業研究については、様々な研究分野を網羅する 全19研究室 から自身の配属先を選べます (各研究室の定員は原則2〜3名 / 配属開始時期は3年後期から)。
 2024年度の募集定員もこれまでと変わらず、推薦12名、前期23名、後期15名 (計50名) の予定です。推薦入試は、生物・化学・英語の基礎的内容を問う筆記試験+面接 (生物・化学・英語の基礎的内容を問う口頭試問を含む) による200点満点の試験です。 一般入試は、 前期日程が共通テスト500点 (傾斜:国50 社25 数200 理100 英125)/二次225点 (理200 調査書25) の725点満点、後期日程が共通テスト400点 (均等:国50 社50 数100 理100 英100)/二次430点 (理200 数200 調査書30) の830点満点で施行します。 入試区分ごとの合格者の最高点、最低点、ならびに平均点は、学部HPから毎年公表しています ( こちら )。 本学/他大学 (農学系) の合否ボーダーラインについては、大手予備校 河合塾が年3回 (6月、10月、1月) 発表する 「大学難易度ランキング」 を参考にしてください。

2023年度の選抜結果
入試区分 (施行日) 定員 試験科目・配点
推薦特別選抜試験
(2022年11月19日)
12名 基礎学力試験 (生物・化学・英語), 面接 (口頭試問を含) / 計 200点
出願40名 (3.3倍), 受験39名, 合格14名 (2.8倍)
一般選抜試験 前期日程
(2023年 2月25日)
23名 共通テスト 500, 個別 理科 200 調査書 25 / 計 725点
出願87名 (3.8倍), 受験82名, 合格27名 (3.0倍)
一般選抜試験 後期日程
(2023年 3月12日)
15名 共通テスト 400, 個別 理科 200 数学 200 調査書 30 / 計 830点
出願93名 (6.2倍), 受験46名, 合格15名 (3.1倍)

軽部 晴 さん (松村研M1) 出演 Virtual Campus Tour
【 2021. 1.19 公開 (約39分) 】
堀江 智明 教授 出演 Welcome to OUSEI Guidance !!
【 2020. 6. 8 公開 (約3分) 】










大学案内2023学部案内2020研究紹介2022


過去5年間 (平成31 [2019]〜令和5 [2023]年度) の選抜状況

examination

入学者の出身高校 (平成24年度以降)