研究シーズトップページに戻る
研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。
分類 |
研究テーマ |
研究者名 |
大学・機関名 |
キーワード |
|
大学 |
メチレン鎖数が異なるスルホベタイ型ポリマーブラシの水中凝着力測定 |
○山崎絢乃 , 小林元康 , 山口和男 |
工学院大院 |
ポリマーブラシ |
詳細を見る
|
大学 |
ガングリオシドが誘起するタンパク質の線維化観察 |
◯松原輝彦, 安盛花季, , 西原昌哉 他 |
慶應大 |
タンパク質 |
詳細を見る
|
大学 |
ニコチンアミド系補酵素を用いる脱水素酵素反応システムのバイオ電池への応用 |
○末信一朗, 山崎晃司, 小松丈紘 他 |
福井大院 |
バイオ電池 |
詳細を見る
|
大学 |
マイクロ流体技術を用いたタンパク質内包ポリイオンコプレックス型多糖ファイバーおよびチューブの作製 |
大山峻, 飯島一智, ○橋詰峰雄 |
東理大院 |
多糖ポリイオンコンプレックス(PIC) |
詳細を見る
|
大学 |
高分子/細胞界面に及ぼすウルトラファインバブルの効果 |
〇松山瑠璃子, 松野寿生, 春藤淳臣 他 |
九大院, 西日本高速道路 |
ウルトラファインバブル、高分子 |
詳細を見る
|
公設試 |
Knot Pusheを用いた手術用縫合糸の結紮における抵抗荷重の検討 |
○西村正, 喜多俊輔, 北川貴弘 他 |
大阪府立産技研 |
縫合糸、医療用材料 |
詳細を見る
|
大学 |
ヒゲナガカワトビケラ(Stenopsyche marmorata) シルクタンパ質Smsp-4の精製およびホスセリンの精製およびホスセリン の組成定量 |
○大川浩作, 野村隆臣, 新井亮一 他 |
信州大 |
ヒゲナガカワトビケラ、シルクタンパク質、アミノ酸 |
詳細を見る
|
大学 |
湿式電界紡糸を用いたシルクナノファイバーマットの作製と物性評価 |
〇岸本祐輝, 玉田靖, 山中茂, 森川英明 |
信州大院 |
シルクナノファイバー、電界紡糸 |
詳細を見る
|
大学 |
カイコの品種交雑・生物学的サイズによる液状絹の生産性・糸物性への影響 |
○河原豊, 花之内智彦 |
群馬大院, 蚕研 |
カイコ、蚕、絹 |
詳細を見る
|
大学 |
刺激応答性ゲル微粒子のタンパク質内包挙 |
〇蓬生健介, 柴本貴央 , 松井秀介 他 |
信州大 |
ゲル、タンパク質 |
詳細を見る
|
大学 |
相補的イオン対形成を利用したポリ乳酸のステレオコンプックス形成促進 |
◯橘 熊野, 高山瞳, 粕谷健一 |
群大院 |
ポリ乳酸(PLLA PLA) |
詳細を見る
|
大学 |
延伸セグメント化ポリ乳酸フィルムの構造と物性 |
〇山本真揮, 増谷一成, 木村良晴 他 |
京工繊大 |
ポリ乳酸(PLLA PLA)、フィルム |
詳細を見る
|
大学 |
炭素源にグリセリンとロイシンの混合基質を用いてR.eutrophから生合成した poly(3-hydroxybutyrate)の収量増大効果 |
〇山内一平, 中沖隆彦 |
龍谷大 |
炭素、ポリヒドロキシブチレート、ラルストニア属(Ralstonia) |
詳細を見る
|
公設試 |
超高分子量ポリ[(R)-3-ヒドロキシブチレート-co-(R)-3-ヒドロキシヘキサノエート] を用いた高強度フィルムの作製 |
○加部泰三, 杉浦 高士, 岩田忠久 |
JASRI, 東大院, 理研 |
フィルム、ポリエステル |
詳細を見る
|
大学 |
複合化とプロセス開発によるバイオマスベースの機能材料の創製 |
寺本好邦 |
岐阜大 |
バイオベース |
詳細を見る
|
大学 |
天然フェノール性化合物を利用した機能材料の創製 |
〇兼橋真二, 荻野賢司, 宮腰哲雄 |
農工大院, 明治大 |
エポキシフィルム、バイオベース |
詳細を見る
|
大学 |
キチンナノフィブリル水分散液の動的粘弾性 |
○横井森彦, 田仲玲奈, 寺本好邦 他 |
東大院, 岐阜大 |
キチン、ナノフィブリル |
詳細を見る
|
大学 |
加水分解処理した羽毛による消臭性能 |
〇稲垣サナエ, 牛腸ヒロミ, 小見山二 郎 |
実践女大, 東工大 |
羽毛、消臭、アンモニア |
詳細を見る
|
企業 |
衣類の汗臭とそ原因菌の解析 |
○半田拓弥, , 松村佑太, 佐藤惇 他 |
花王 |
汗臭 |
詳細を見る
|
企業 |
生活者が感じる衣類のニオイに関す研究 |
〇深井尚子, , 駒場ゆかり, 桐井まゆみ |
花王 |
汗臭 |
詳細を見る
|