教員・研究員

化学コース

上のメニューから学科・コースまたは専門を選択ください。

飯山 拓

全ての物質には「表面」が存在し、その近傍のわずか数分子分の範囲で起こることが、様々な現象を支配しています。それを「見てきたかのように」理解したいと考えています。

金 継業

分析計測法は,自然のしくみを知る最も強力な手がかりであり,その発展は将来の産業を支える重要な基礎技術にもなります

巽 広輔

みなさんがいま直面している大学進学もまた,自由度を失う大きな機会です。文系を選択するか,理系を選択するかによってさえ,大学生生活や就職してからの生活が大きく違ってきます。

髙橋 史樹

超音波や電気化学分析を組み合わせた、現場での分析可能な薬物・農薬分析法の開発を試みています。

大木 寛

すぐに役に立つことにしか興味を持たないでいると、自分の可能性を狭めることになるのではないでしょうか。様々なことに取り組む時間があるのが若者の特権です。

石川 厚

まず試薬を知ることから化学の勉強は始まります。試薬に触れもせず暗記するだけの勉強は何の役にも立ちません。

竹内 あかり

大学で習う化学は、高校の化学とは全く違います。今まで暗記してきた事柄がつぎつぎと説明されていくわけですから、おもしろいと思わないはずがありません。

太田 哲

新しい物質や機能を創り出すことができるという他の学問分野にはない特徴、まさに化学という学問の目的・手法そのものです。

浜崎 亜富

それぞれの分野を学ぶことが目的だと思っていた方は,いま一度身の回りの自然に目を向けてみてください.まだまだいろんな疑問に満ちているはずです

二村 竜祐

「ナノ空間」と、そこに吸着した「分子集団」が組み合わされることで初めて生じる新たな機能を見出し、有効に利用することを目指しています。
MENU