国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の令和2年度 「革新的がん医療実用化研究事業」(2次公募)に、『骨髄系腫瘍に対するCAR-T細胞の薬事承認に向...
がん指向性リポソームによるがん遺伝子治療法を東芝社と共同開発しました!
中沢洋三 教授、齋藤章治 講師の研究グループは株式会社東芝と共同で、がん指向性リポソームを用いて治療用mRNAをT細胞性腫瘍に選択的に送達する革新的ながん治療技...
スタッフ紹介こちらです。
中沢教授の研究がAMED革新的がん医療実用化研究事業に採択されました!
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の令和2年度 「革新的がん医療実用化研究事業」に、中沢洋三教授の 『CD116陽性急性骨髄性白血病および若年性...
2018年と2019年の研究業績を更新しました。
原発性免疫不全症(PID)患者の感染予防に関する全国調査(アンケート)についてお知らせいたします。 信州大学附属病院小児科では、筑波大学附属病院小児科が行なって...
齋藤先生の課題がAMED戦略的国際共同研究プログラムに採択されました!
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の平成31年(令和元年)度 「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 戦略的国際共同研究プログラム(SICO...
日本血液学会で中沢教授が講演した「血液腫瘍に対するCAR-T療法」が日経メディカル誌で特集されました。
・ 日経メディカル
信州大学医学部小児医学教室では、「小児科医は子ども達が成人するまで見守ります」という理念に基づき、高校生から20歳くらいまでのAYA(adolescents ...
がんに対する新しい遺伝子治療法を(株)東芝と共同開発します!
中沢 洋三 教授の研究グループと株式会社東芝によるがんの新しい遺伝子治療方法の共同研究が開始されました。 [参考情報] ・プレスリリース資料 ・株式会社 東...