トップページ > 学校紹介 > ごあいさつ

ごあいさつ

統括長 北澤 嘉孝

kitazawa.jpg

 本校は「信濃の国」を校歌とし、信州教育の基盤を形作ってきた学校です。大正期、長野県で最も本格的な新教育の実験が展開されたのは、前身の長野県師範学校附属小学校で行われた研究学級でした。それは、子どもの生活は遊びだから、遊びの場である野外を教室とするという、子どもの生活から教育を再構築しようとする大胆な試みでした。私たちは、実験学級を先導した淀川茂重先生の次の言葉を大切にしています。

 児童の教育は、児童にたちかえり児童によって児童のうちに建設されなくてはならない。そとからではない、うちからである。児童のうちから構成さるべきものである

 子どもたちは日々成長の最前線にいます。今が人生の100%です。だから、大人が振り返って子ども時代を位置付けるのとは、全く別のとらえが必要だと私たちは考え、学校目標「共に在る」を掲げています。
 世界は急激に変化し、混沌とし、行く先が不透明です。そんな時代を逞しく賢く生き抜いていく力の源は、子ども時代の豊かな学びにあるはずです。研究学級当時の熱い思いは、本校の遺伝子として今も脈々と息づいています。それをこれからの社会に合わせてどう教育活動に結晶化させるかを、考えて続けていきたいと思っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様をはじめ、多くの方々に支えられて本校があります。そのことに心から感謝し、引き続きのご支援ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

  

校長 渋谷 孝信

shibuya.jpg

 本校では、教育の理想を求め続けた大正期に創設された研究学級の精神を礎に、現在教育現場が抱えている問題を鑑みながら、学校目標「共に在る」に向けて、将来に向けた子どもの「ひとりだち」を目指して日々の実践を積み重ねています。
 そのために、現在各学級では、学級の中核的な活動を柱とし、各教科・領域等の学習を系統的、横断的につなげた「子どもとつくるカリキュラム」を編成し、これを更新しながら、日々の授業の実践を積み重ねています(各学級の中核的な活動については、本校ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください)。
 同時に、本校は国立大学信州大学教育学部の附属小学校であり、義務教育学校に課せられている共通のねらいを果たし、これに加えて、附属学校として長い伝統をもち、特別な任務を帯びています。以下の三点は、本校の特色と使命です。

  • 教育学部学生の教育実習を指導し,次代をになう教育者の育成につとめる。
  • 小学校の諸般の教育活動について,その実際や理論について研究する。
  • 授業を通して研究を公開し,地域の教育の向上発展に寄与する。

 これらのことを踏まえ、私たちは、多様かつ変化する社会の中で、子どもたち自身が様々な学習に夢中になって取り組む体験を通して、ひととつながりながら様々なもの・ことを楽しむ窓口を豊かにし、それが将来の幸せにつながるよう努めて参りたいと思います。
 日頃より保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様はじめ、多くの皆様にお支えいただいていることに心より感謝申し上げます。引き続きご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。