障害学生支援室からのお知らせ
令和5年度ノートテイカー養成講座を開催しました!
2023年10月~12月にかけてノートテイカー養成講座を開催しました。[開講日:10/25, 11/1, 11/8, 11/15, 11/22, 11/29, 12/6 全7回]
ノートテイクとは話し手の音声が聞き取れない、もしくは聞き取りにくい方のために、音声を文字に変えて伝えることを言い、ノートテイカー養成講座はPCノートテイクの知識や技術を身につける講座です。詳しくはこちらをご覧ください。
今年度の講座も当初の定員を上回る数の学生が参加し、当事者体験からPCノートテイクの実践練習まで幅広く学びました。はじめはPCノートテイクのコツを掴むのに悪戦苦闘する姿もありましたが、最後はタイピングの速度も上がり、より多くの音声情報を文字情報として伝えられるようになりました。
参加学生からは「情報保障の重要性と自分にとって当たり前の情報を補う配慮の必要性が分かった」、「アルバイト先等で、聴覚に障がいがある方のことを考えられるようになった」、「タイピングの練習をし、技術が向上した」などの感想をいただきました。
また、講座終了後の自主練習会では、今年度の講座の参加学生だけでなく、先輩のピアサポーターが参加する姿もありました。自主練習会では実践練習を繰り返し行い、学んだ技術をより磨くことができました。
講座を修了した36名の学生が新たにピアサポーターとして加わり、今後は卒業式や入学式だけでなく、授業でも実際にノートテイクを行う予定です。

