H25年度 文化庁 『大学を活用した文化芸術推進事業』に採択
13年07月30日
平成25年度の文化庁 『大学を活用した文化芸術推進事業』に、 本学の『「往来と創発」=対話と協働から生まれる信州型舞台芸術マネジメント教育プログラム』が採択となりました。今後、専用WEBサイトより、随時情報を公開する予定です。
専用WEBサイト: http://chino-orai.com/

事業名:「往来と創発」=対話と協働から生まれる信州型舞台芸術マネジメント教育プログラム
期間:平成25年7月1日 ~ 平成26年3月31日
茅野市民館のアートマネジメント人材育成の実施にあたり、本学の舞台芸術、美術、心理学に関する大学教員と招聘講師による指導・助言を通して、大学内の施設を利用しながら、茅野市民館でのアートイベントを実施。舞台創造事業を主軸とする運営能力を高める、実践的な人材育成を行う。その際、総合舞台芸術マネジメントの教育カリキュラムを、ダンス、音楽、映像の3教育部門にて展開する。舞台芸術マネジメント全般に対し、「基礎演習講座」と「実践発展プログラム」を設置し、企画力・広報宣伝技術、設備技術等を含めた基礎的・実践的な能力、知識の充実を図る。本学において、舞台芸術におけるアートマネジメントの実践的カリキュラム開発を行い、長野県内、各地域でのアートマネジメント人材育成のプログラムとして普及させていく。
1.ダンスマネジメント部門
講座名: 基礎演習講座、実践発展プログラム
講師名: 北村明子准教授、金井圭介、兼古昭彦、瀧本麻璃英、小山遥子、関口裕二、戸谷勤、Kim Seng
コマ数: 基礎演習講座2コマ、実践発展プログラム2コマ
場所: 信州大学人文学部、及び、茅野市民館
公演日: 平成25年12月25日
2.音楽マネジメント部門
講座名: 基礎演習講座、実践発展プログラム
講師名: 北村明子准教授、森永泰弘、酒井耕、Endah Laras、関口裕二、戸谷勤、土谷真喜子
コマ数: 基礎演習講座1コマ、実践発展プログラム2コマ
場所: 茅野市民館 コンサートホール、中庭、会議室
公演日: 平成25年11月22日
3.映像マネジメント部門
講座名: 基礎演習講座、実践発展プログラム
講師名: 北村明子准教授、村尾静二、酒井耕、関口裕二、戸谷勤、土谷真喜子
コマ数: 基礎演習講座3コマ、実践発展プログラム2コマ
場所: 茅野市民館 マルチホール、アトリエ、会議室
公演日: 平成25年9月22日、12月8日
<カリキュラムの検証>
講師名: 高瀬弘樹准教授、鳥山香織助教、土谷真喜子
場所: 茅野市民館及び、信州大学人部学部
回数: 3回 (事業前7月、事業経過中10月、事業後1月予定)
<ドキュメンテーション・広報>
講師名: 土谷真喜子、金井直准教授、鳥山香織助教
場所: 信州大学
参考
文化庁HP→http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/12daigaku/katsuyo.html
