ホーム > 企業団体の方へ トピックス一覧 >

企業団体の方へ トピックス詳細

企業団体の方へ トピックス

信州大学歩行アシストサイボーグの文部科学省企画展示等業務

15年09月11日

公募要領

 

1.業 務 名

信州大学歩行アシストサイボーグの文部科学省企画展示等業務

 

2.業務の趣旨

信州大学(以下「本学」という。)は、平成28年4月~7月、文部科学省情報ひろば企画展示室において、文部科学省における大学・研究機関等との共同企画展示のひとつとして、「先鋭領域融合研究群と世界初の歩行アシストサイボーグ研究」の企画展示と、同情報ひろば1階のラウンジを使用したイベントの実施が予定されている。本業務は、この先進の研究及び推進プロジェクトを、一般の方にもわかりやすい表現で、映像などを駆使しながら、訴求力ある展示方法を施工し、関連するイベントにおいては展開方法を企画し、実施する。

 

3.業務内容

(1)企画展示室への企画・展示

①展示機器・什器などの展示物 一式

②展示コンテンツの企画・制作 一式

③設営・撤去 一式

④展示会場配布のパンフ等制作 一式

 

(2)イベントの企画・運営

①展示に関連するイベントの企画・実施 一式

②実施報告書の作成

 

4.企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項

(1)国立大学法人信州大学契約事務取扱規程(以下「契約事務取扱規程」という。)第5条の規定に該当しない者であること。

(2)契約事務取扱規程第6条の規定に該当しない者であること。

(3)契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

 

5.説明会の開催日時及び開催場所

開催日時:平成27年9月24日(木)14:00~15:30

開催場所:信州大学信州地域技術メディカル展開センター1F 103会議室

 

6.企画提案書の提出

(1)提出場所、企画競争の内容を示す場所並びに問い合わせ先

〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1

信州大学財務部経理調達課 担当:五味節恵

TEL 0263-37-2117 FAX 0263-37-3100

(E-mail:gomi_misae@gm.shinshu-u.ac.jp)

(2)提出方法

提出期限までに、下記(3)の提出書類を5部、郵送又は持参すること。

①郵送の場合:簡易書留、宅配便等で送付すること。

②持参の場合:平日8:30~17:15(12:00~13:00除く)

(3)提出書類

①企画提案書

 ・提案概要(提案者の実施における考え方と特徴)を冒頭で記載すること。

 ・仕様書(別紙1)に基づき、プロジェクトの概要、技術の仕組みなどが十分に理解でき、訴求力のある企画展示、イベントであること。

 ・以下の資料を添付すること。

1)展示ブース案(パース) ※展示方法、展示物のサイズ・素材など具体的に落とし込むこと。

2)映像コンテ ※具体的な内容、表現方法を記載すること。

3)イベント実施案 ※具体的な内容、展開方法を記載すること。

②見積書  ※展示機器・コンテンツなど、項目別に内訳を明記のこと。

③実施体制 ※担当部署・担当者なども記載し、実働体制と責任を明快にすること。

※外注先がある場合は,外注する項目や法人名等も明記すること。

④工程表  ※仕様書(別紙1)に基づき、校正・打合等の日程を記載すること。

⑤契約実績一覧(同種または類似業務の実績一覧) ※写真がある場合は添付すること。

⑥会社概要

(4)提出期限

平成27年10月20日(火)17:15まで(必着)

(5)その他 

・企画提案書を提出する際には、組織の代表者名で、本件に対する応募の意思を明確に示す書面を提供すること。

・企画提案書に関する事務連絡先(照会先)を明記すること。

・企画提案書・見積書は、日本語及び日本国通貨で提出すること。

 

7.選定方法等

(1)選定方法:書類及び面接(プレゼンテーション)選考

(2)審   査:総合評価方式で、信州大学歩行アシストサイボーグの文部科学省企画展示等業務

選定委員会が別途定めた審査基準(別紙2)に従い、提出された提案書類と面接(プレゼンテーション)により選考する。

参加者数が6者を超えた場合は、10月23日(金)までに書類選考による一次審査を行い、面接する

提案者を6者に選定、事前通知する。

(3)面接日時:平成27年10月26日(月)13:30~(一社30分程度)

(4)場   所:信州大学信州地域技術メディカル展開センター1F 103会議室

(5)選定結果の通知

面接後、14日以内にすべての提案者に選定結果を通知する。

8. 契約締結

  選定の結果、契約予定者と企画提案書等を基に契約条件を調整するものとする。なお、 契約金額については企画提案書等の内容を勘案して決定するものとし、企画提案者の提示する金額と必ずしも一致するものではない。また、契約条件等が合致しない場合には契約締結を行わない場合がある。

 

9.スケジュール

(1) 公 募 開 始 : 平成27年 9月11日(金)

(2) 説  明  会 : 平成27年 9月24日(木)

(3) 書類提出締切 : 平成27年10月20日(火)※公募締切同日

(4) 面      接 : 平成27年10月26日(月)

(5) 選考結果通知 : 平成27年11月 9日(月)まで

(6) 契 約 締 結 : 平成27年11月上旬頃

(7) 契 約 期 間 : 平成27年11月上旬から平成28年8月31日(水)まで

 

10.その他

(1)応募に関し必要な費用は応募者の負担とする。

(2)提出書類・資料は基本的に返却しない。

(3)その他条件は仕様書のとおりとする。


【公募資料】