
文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援(イノベ―ション対話促進プログラム)」事業は、2014年3月をもって終了いたしました。
ご支援、ご協力を賜りありがとうございました。
平成25年12月4日(水)、あがたの森文化会館にて第2回対話型ワークショップ「新しい製品・サービスを創出し、20~30年後のライフスタイルをデザインしよう!」を開催いたしました。第1回対話型WSでは20~30年後の将来ビジョンが創出されました。第2回対話型WSでは、創出された将来ビジョンが示す社会と、その社会で暮らす消費者とそのライフスタイルを具体的に考え20~30年後に大きなビジネスチャンスをつかみそうな、新しい商品やサービスを創出するため活発なご議論をいただきました。
ファシリテータ
土井達也 氏(信州大学URA室)
鳥山香織 氏(信州大学URA室)
ワークショップ
第1部:20~30年後の消費者をイメージしよう!
第2部:20~30年後の新しい商品・サービスを創出しよう
⇒アンケート集計 ※更新中
情報発信元:信州大学 産学官連携推進本部URA室
tel:0263-37-3530 fax:0263-37-3425
E-mail:info_ura@shinshu-u.ac.jp
facebook:https://www.facebook.com/shinshu.university.innovationtaiwa