総務課人事係フリーダイヤル 0120-174834

レベルⅠフォローアップ研修④を開催しました

本来は1日研修の予定でしたが、感染対策のため、午前半日に短縮して開催しました。

看護過程~共同問題・看護診断・看護ケアの違いを知る~
今回は問題解決思考の看護過程を学びました。
病期に応じた健康上の問題を「看護治療技術で治せるか」をキーワードに共同問題・看護診断・看護ケアを分類しました。
また、看護診断では、診断名・関連因子・診断指標を明確に表現し、正しい診断方法を学びました。
講義形式の会場設営なので、隣の人とのペアワークでしたが、活発に意見交換していました。

20210205-3看護過程.jpg

フィジカルアセスメントからケアを考える
今回は、肺炎患者と敗血症患者のアセスメントです。
病状が設定されたフィジコを診察し、その情報をもとに、「緊急性の評価ABCDアプローチ」でアセスメントを展開します。
敗血症患者はショックの徴候があり、的確に正常・異常が判断できるよう、アドバイザー支援のもとグループワークしました。

20210205-1フィジカル1.jpg

20210205-2フィジカル2.jpg

よい仕事(看護)をするために備える力
これまでの研修を振り返り、自分の成長を確認する内容です。
いま頑張っていること・その行動をグループに発表し、アドバイザーやグループメンバーのフィードバックで職業人能力や強みに気づきました。
仲間の頑張っている行動を通して、他の部署の様子を知る機会にもなりました。

20210205-4よい仕事.jpg

午後に研修ができたなら「看護を語る~忘れられない患者さんとの出会いと学んだこと~」で、更に経験を共有できたのですが...。
今回は、各部署で語ることになりました。
部署の先輩達の経験や看護観を聞く、貴重な時間になるはずです。

1年目として集合する研修は、これが最後ですが、2年目になっても一緒に学び続ける仲間ですね!

アーカイブ