呼吸器外科学

概要

呼吸器外科学分野の研究としては、肺の3D-CT画像を用いた肺の区域解剖の研究、それらの結果を利用した新たな術式の開発を行っています。また、今後は、肺の再生医療の研究に力を入れる予定です。腫瘍外科学的な研究としては、現在がん死亡率1位である肺癌を主なターゲットして、新たな診断・治療法の開発のために分子生物学的及び臨床病理学的手法を用いた研究を行っております。

 

研究テーマ

ts01.jpg
  ※クリックで拡大します

1)3D-CTを用いた肺の局所解剖研究とそのデータをもとにした新規区域切除術の開発
最近では、より早期の小型肺癌や転移性肺腫瘍に対して、ただ手術をするのではなく、低侵襲なアプローチ法(胸腔鏡下)で、根治性を担保しながら正常肺を残す手術(区域切除)を行うことが重要だと考えられています。我々は、個々の患者さんの局所解剖を、3D-CT(図1)を用いて詳細に解析・研究し、このデータをもと更なる新規区域切除術及び肺の温存術式の開発に取り組んでいます。(業績No1,2)

2)肺の再生の証明と、区域切除と再生医療を組み合わせた新たな治療法の確立
肺は切除後には再生はしないと言われていますが、実臨床において肺区域切除後の残存肺に、再生に似た現象が起こることを経験しています。我々は肺区域切除動物実験モデルを作成し、区域切除後に肺の再生が起こり得るか、さらに、術式や肺実質の切離方法を工夫することで、肺の再生や呼吸機能の改善を促進できるのかを基礎的に検証していきたいと考えています。また、将来的にはiPS細胞を用いた再生医療とのフュージョン研究を目指しています。

ts02.jpg
  ※クリックで拡大します

3)肺癌に対する腫瘍外科学的研究
肺癌の外科治療を担当する呼吸器外科医として、どのような肺癌患者さんが外科治療による恩恵を受けることができるかを患者さん側の要因を解析して検討しています。(業績No 3,9) また、肺癌の性質を分子生物学的及び臨床病理学的手法を用いて見極める研究も行っています。(業績No 4,6,8,10)(図2)

4)肺癌に有効なCAR-T細胞療法の開発(小児科との合同研究)
難治性白血病などで臨床使用されている新たな免疫治療CAR-T細胞療法を、小細胞肺癌や非小細胞肺癌に対しても応用できないかと開発研究しています。今まで固形腫瘍には効果が乏しいとされていたCAR-T治療が肺癌への有効性が確認できれば、他の固形腫瘍に対するCAR-T治療の先駆けにもなり得ます。

5)その他:転移性肺腫瘍(業績No7)および胸腺腫の研究(業績No5)も行っています。

スタッフ

教授

清水公裕

准教授

濱中一敏

講師

江口 隆

助教

三浦健太郎

研究室の所在及び連絡先

〒390-8621長野県松本市旭3-1-1 信州大学医学部 外科学教室 呼吸器外科学分野医局
TEL:0263-37-3576 Email:gts@shinshu-u.ac.jp(@を半角に直してお送りください)

 

主要な成果/Major Publications

  1. Shimizu K, Nagashima T, Ohtaki Y, et al: Analysis of the variation pattern in right upper pulmonary veins and establishment of simplified vein models for anatomical segmentectomy.
    Gen Thorac Cardiovasc Surg 64: 604-11, 2016
  2. Shimizu K, Nakazawa S, Nagashima T, Kuwano H, Mogi A: 3D-CT anatomy for VATS segmentectomy.
    J Vis Surg 3: 88, 2017
  3. Eguchi T, Bains S, Lee MC, et al. Impact of increasing age on cause-specific mortality and morbidity in patients with stage I non-small cell lung cancer: a competing risks analysis.
    J Clin Oncol. 35: 281-290, 2017
  4. Shimizu K, Ohtaki Y, Altan B, Yokobori T, Nagashima T, Arai M, Mogi A, Kuwano H: Prognostic impact of stathmin 1 expression in patients with lung adenocarcinoma.
    J Thorac Cardiovasc Surg 154:1406-1417, 2017
  5. Hamanaka K, Koyama T, Matsuoka S, et al.: Analysis of surgical treatment of Masaoka stage III-IV thymic epithelial tumors.
    Gen Thorac Cardiovasc Surg 66(12):731-735, 2018
  6. Miura K, Oba T, Hamanaka K, Ito KI: FGF2-FGFR1 pathway activation together with thymidylate synthase upregulation is induced in pemetrexed-resistant lung cancer cells.
    Oncotarget 5:10(11):1171-1192, 2019
  7. Shimizu K, Ohtaki Y, Okumura T, et al.: Outcomes and prognostic factors after pulmonary metastasectomy in patients with colorectal cancer with previously resected hepatic metastases.
    J Thorac Cardiovasc Surg. 157(5):2049-2057, 2019
  8. Shimizu K, Goto Y, Kawabata-Iwakawa R, et al.: Stathmin-1 is a useful diagnostic marker for high-grade lung neuroendocrine tumors.
    Ann Thorac Surg 108(1):235-243, 2019
  9. Hamanaka K, Miura K, Koyama T, Matsuoka S, Takeda T, Yamada K, Hyogotani A: The pretreatment circulating albumin-to-fibrinogen ratio in patients with non-small cell lung cancer: A simple, economical, and effective biomarker.
    J Thorac Dis 11(3): 241-244, 2019
  10. Eguchi T, Kameda K, Lu S, et al. Lobectomy is associated with better outcomes than sublobar resection in spread through air spaces (STAS)-positive T1 lung adenocarcinoma: A propensity score-matched analysis.
    J Thorac Oncol, 14: 87-98, 2019

一覧へ戻る