
今までの半年ごとの質問票に加えて、実際に暮らしている環境の測定や、お子さんの発達や成長を調べさせていただくものが詳細調査です。
質問票のデータと詳細調査のデータを合わせることで、環境が子どもたちに与える影響をより明確にすることができます。
2015年より、2013年以降に生まれたお子さんを対象に、全参加者の5%に当たる全国で約5000人のみなさまにご協力をお願いしており、
エコチル信州では、131人の方にご協力をいただいております。
(現在は募集しておりません)
詳細調査は3つの調査で成り立っています。
訪問調査
ご家庭に調査員が訪問し、お住まいの化学物質を測定したり、
寝具のアレルギー源の測定をさせていただきます。
精神神経発達検査
検査会場にお越しいただき、お子さんの年齢に合わせた検査方法で発達をみさせていただきます。
検査会場はエコチル信州サテライト会場(伊那市狐島 三沢カルチャーセンター内)です。
医学的検査
検査会場にお越しいただき、身体測定、医師による健康診断、採血を受けていただきます。
検査会場はエコチル信州サテライト会場(伊那市狐島 三沢カルチャーセンター内)です。
精神神経発達検査、医学的検査は、お子さんのお休みの日に実施しています。
事前にお送りするハガキで、検査日の希望を伺い、日程を組ませていただきます。
なお、郵送での配達がつかない場合は、電話かショートメールでご連絡させていただく場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
- 予約の変更をしたいのですが?
- できる限りご要望に沿うように再スケジュールいたします。
伊那分室(0265-77-1653)へご連絡ください。
時間外は留守番電話になっていますので、メッセージを残してください。
後ほどこちらからご連絡いたします。
- 検査結果で気になるところがあるのですが?
- お手元に検査結果をご用意の上、エコチル信州(0263-37-3180)へご連絡ください。
訪問調査について
(現在は実施していません)
- 子どもが同席する必要がありますか?
- いいえ、お子さんの暮らす環境について測定しますので同席する必要はありません。
- 対応は母親でなくてもいいですか?
- 機材設置に伺う際は生活の様子も聞き取りさせていただきますので、普段一緒に生活されている方にご同席をお願いします。
機材回収時はご在宅の方にご協力をお願いします。
- 仕事の後に来てもらうことはできますか?
- 夕方にも対応しておりますのでご相談ください。
- どのくらい時間がかかりますか?
- 機材設置は1時間半、機材回収は30分程度お時間をいただきます。
精神神経発達検査について
- なにか食べるものを持って行ってもいいですか?
- できるだけ、検査前に食事をとっていただき、検査会場へは飲み物程度の持ち込みでお願いしております。
- きょうだいを連れて行っても大丈夫ですか?
- 感染症対策のため、できるだけ対象のお子さんと付添者の2名でお願いします。ごきょうだいの年齢にもよりますので、どうしてもの時は事前にご相談ください。
- 急に具合が悪くなった時にはどうしたらいいですか?
- 再度スケジュールを組ませていただきますので、伊那分室までキャンセルのご連絡をお願いします。
時間外は留守番電話にメッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。
- 何を持って行けばいいですか?
- 特に持ち物はございません。
- 6歳の時はやらなかったのですが、8歳の時には発達検査はありますか?
- 8歳はパソコン(タブレット)を使って検査をします。
医学的検査と同じ日に行います。
医学的検査について
- 血液型を調べてほしいのですが?
- 申し訳ございません。エコチル調査では血液型をお調べしておりません。
- 採血が嫌だと言っています。どうしたらいいでしょうか?
- 日によって機嫌が変わることもありますので、一度会場に連れてきてください。
お子さんの様子を見て対応させていただきます。
無理に検査は行いませんので安心してお越しください。
- どのくらい時間がかかりますか?
- 8歳の医学的検査は、精神神経発達検査と同日に行います。全体で1時間半~2時間ほどの余裕を持っていただければと思います。
- 定期的に薬を飲んでいますが大丈夫ですか?
- いつも通りに内服してください。
できれば、お薬手帳をご持参ください。
- おしっこが採れない場合はどうしたらいいですか?
- 朝起きてすぐのおしっこが採れなければ、検査会場に来られるまでの間のおしっこでも構いません。
- 予防接種を前日(翌日)に受ける予定ですが大丈夫ですか?
- 問題ありませんので、予定通りにお越しください。
- 何を持って行けばいいですか?
- 先にお送りした資料の中から、問診票・麻酔テープの使用許可書とおしっこ・母子手帳をお持ちください。
- 急に具合が悪くなった時にはどうしたらいいですか?
- 伊那分室または、当日用携帯番号までキャンセルのご連絡をお願いします。
時間外は留守番電話にメッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。