メニュー

信州大学医学部 小児環境保健疫学研究センター|エコチル信州

イベント情報 質問票について 詳細調査 わかってきたこと 参加者の声 Q&A 学童期検査について

学童期検査について

小学2年生のお子さんを対象にした学童期検査を実施しています。

現在、学童期検査(健康診断)および、信州大学独自の追加調査を行っています。
この検査は質問票だけでは得られない情報を、お子さんに直接お会いして得ることを目的に行っています。

多くのお子さんにご参加いただけますよう、ご協力お願いします。


誰が対象?

エコチル調査にご参加中の小学2年生のお子さんが対象です。


どんなことをするの?

2種類の検査があります。

【学童期検査】
  • 身体計測
    (身長・体重・体脂肪率・筋肉量)
  • 精神神経発達検査<CAT>
    (パソコンを使い指先の動きや集中力を測ります)
  • 尿検査(朝一番の尿を持参)
【追加調査】
  • 毛髪採取
  • 腹囲測定
  • 問診・採血
  • 精神神経発達に関する質問票


いつどこでするの?

週末や祝日、長期休み、平日の放課後などに実施します。
エコチル信州サテライト会場(伊那市狐島 三沢カルチャーセンター内)


お金はかかるの?

検査の費用はかかりません。
ご協力のお礼として、学童期検査には4,000円分のクオカード、信州大学の追加調査には1,000円分のクオカードを差し上げます。
お子さんにもごほうびのプレゼントをご用意しています。


検査結果は教えてもらえるの?

身体計測の結果・血液検査の一部をお返しいたします。
それ以外の個人の測定結果は、長い時間を継続して調査・研究することが必要ですので、お返しできません。
(※申し訳ありませんが、エコチル調査では血液型をお調べしておりません)


参加は自由なの?

ご都合によりご参加いただけない場合でも、何ら不利益を被ることはありません。


検査を受けるにはどうしたらいいの?

① 小学2年生のお子さんを対象にエコチル信州から申し込みのご案内をお送りします。

② この検査への参加の意思を申込みハガキ・メールでお答えください。
参加される方はご希望の日程を第3希望までお選びください。
※ハガキのご返信のない場合はお電話でご連絡させていただくことがあります。

③ 参加される方には、検査日時をお知らせします。
その後検査にお持ちいただく書類と、採尿キットをお送りします。

参加者の声

学童期検査・追加調査に関するお問い合わせ

エコチル信州 伊那分室

0265-77-1653

(時間 9:00~17:00 土日祝日を除く)

※当日は080-2015-2049へお電話ください

Q&A

トップに戻る