バイオマス利用における問題点は,酵素による低い分解性,酵素の価格,およびバイオマスの種類や成分が多種多様なことです。高性能な分解酵素を安価で大 量に調製し,かつ効率よく反応させることができれば,再生可能なバイオマスの有効利用がさらに促進されると考えております。
NEW EVENT
■ 新メンバー募集中!!研究室見学は,随時受け付けています,まずはメールで連絡をください。
■ 共同研究,研究相談(オンラインでも対応可能),お気軽にどうぞ。こちらから。
2025/9/3~5 日本応用糖質科学会2025年度大会(岡山市)で研究成果を発表してきました。
写真はこちら (M2 長谷川、M1 宮上、M1 宮田)。
2025/8/7 ラボの中間発表会と大掃除、打ち上げを行いました。
2025/7/26 夏のオープンキャンパスで研究室見学会を行います。我々は応用化学コースです。
2025/7/10 長野市立柳町中学校の2年生に模擬講義を行いました。ラボ見学もしました。
2025/7/5 大学院入試がありました。
2025/6/23 今日から長野工業高校の2年生4人が実験にやってきます。
2025/6/12 今年も誕生日を祝ってもらいました。
2025/5/5 新4年生の卒業論文テーマが決まりました。
2025/4/11 今年も学生実験が始まりました。うちのTAは宮上君、宮田くん(M1)です。
2025/4/8 新4年生4名が配属しました。よろしくお願い致します。
2025/4/3 新3年生によるラボ見学会が行われました。
全ての記事は イベントのページ に掲載してあります。