空と緑が融け合う場所で、
学びの景色が変わる

NEWS &
TOPICS

信州大学工学部からのお知らせ

2025.10.22 研究

倉川尊さんが第77回生物工学会大会において学生優秀発表賞を受賞

2025.10.14 入試

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース)最終面接者終了予定時刻について

2025.10.10 受験生の方

工学部 【一般選抜出願予定者 対象】基幹9コース説明会を開催します!

2025.10.09 研究

片桐 有優さんが電気学会優秀論文発表賞(本部表彰)を受賞

2025.10.07 入試

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース)第1次選考結果発表について

2025.10.10 イベント

工学部 【一般選抜出願予定者 対象】基幹9コース説明会を開催します!

2025.10.06 イベント

工学部環境委員会 第30回市民公開講座開催のお知らせ

2025.09.25 イベント

10/25(土) 開催の工学部 秋のオープンキャンパスの申込受付を開始しました!

2025.09.12 イベント

工学部 基幹9コース説明会を開催します!

2025.03.10 イベント

工学部改組(令和8年度予定)オンライン説明会を開催します

2025.10.14 入試

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース)最終面接者終了予定時刻について

2025.10.07 入試

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース)第1次選考結果発表について

2025.09.30 入試

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース) 第1次選考実施の有無について

2025.06.24 入試

令和8年度 第3年次編入学試験合格発表

2025.05.28 入試

令和8年度第3年次編入学試験の最終面接者終了予定時刻

2025.10.22 研究

倉川尊さんが第77回生物工学会大会において学生優秀発表賞を受賞

2025.10.09 研究

片桐 有優さんが電気学会優秀論文発表賞(本部表彰)を受賞

2025.10.06 研究

角田篤哉さんがSSDM 2025 Young Researcher Awardを受賞

2025.10.03 研究

金久保朋希さんがSICE中部支部シンポジウム2025において優秀発表賞を受賞

2025.10.02 研究

村瀬 巧さんがソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025においてインタラクティブ・ポスター賞を受賞

記事はありません

2025.10.14 受験生の方

令和8年度 総合型選抜Ⅰ(先鋭融合コース)最終面接者終了予定時刻について

2025.10.10 受験生の方

工学部 【一般選抜出願予定者 対象】基幹9コース説明会を開催します!

2025.09.25 受験生の方

10/25(土) 開催の工学部 秋のオープンキャンパスの申込受付を開始しました!

2025.09.12 受験生の方

工学部 基幹9コース説明会を開催します!

2025.08.04 受験生の方

追加開催決定! 工学部 先鋭融合コース説明会

2025.09.25 在学生の方

10/25(土) 開催の工学部 秋のオープンキャンパスの申込受付を開始しました!

2025.02.20 在学生の方

工学部物質化学科天野 良彦教授、片岡 正和准教授最終講義のご案内【事前登録締切:3月2日】

2025.01.29 在学生の方

工学部物質化学科 菅 博幸 教授 最終講義のご案内

2023.08.04 在学生の方

令和5年度大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)」に採択

2023.06.02 在学生の方

【重要】本日(6/2)午後の工学キャンパス一斉休講

2025.06.24 企業の方

講演会「科研費獲得法2025」の開催について

2024.06.25 企業の方

講演会「科研費獲得法2024」

2023.05.08 その他

【重要】新型コロナへの本学の対応 (5/8更新)

ABOUT

信州大学工学部工学科とは

信州大学工学部は今、大きく変わろうとしています。その景色は、豊かな自然のように柔らかさと強さをあわせ持ち、どこまでも広がる空のように可能性に満ちたものに─。ここから、新しい学びのかたちが描かれはじめます。

デジタルパンフレットも下記よりご覧いただけます

工学部ガイドブック 研究紹介パンフレット(JP) Digital Brochure(EN)

1+9ワンプラスナイン COURSES

1学科10コース体制について

より一人ひとりに合った柔軟な学びを実現するための、新しい体制が2026年4月からスタートします。さまざまな分野の知識融合による幅広い教養、分野融合研究による専門性の拡張・深化、大学院と連携した人材育成の強化などを通じて、社会の課題解決や地方創生にも貢献できる「未来を創る力」を育みます。

  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation

ADMISSION

入試について

信州大学工学部の入試情報を詳しくご案内します。募集人数や科目、出願方法、過去の入試問題など、進学に向けた情報をまとめています。

信州大学工学部の入試情報を詳しくご案内します。募集人数や科目、出願方法、過去の入試問題など、進学に向けた情報をまとめています。