空と緑が融け合う場所で、
学びの景色が変わる

1枚目:AICS外観 2枚目:講義室内観 3枚目:階段
1枚目:AICS外観 2枚目:講義室内観 3枚目:階段

NEWS &
TOPICS

信州大学工学部からのお知らせ

2025.08.04 研究

奥脇遼太さんが国際会議ICUFN内で開催の国際ワークショップSRIoTで論文賞を受賞

2025.08.04 研究

沖康平さんがLSIとシステムのワークショップ2025において優秀ポスター賞(学生部門)を受賞

2025.08.04 受験生の方

追加開催決定! 工学部 先鋭融合コース説明会

2025.07.09 研究

林文隆准教授・手嶋勝弥教授らの論文がCrystEngComm誌のHot Articlesに選出されました

2025.07.02 受験生の方

工学部 先鋭融合コース(設置構想中)説明会を開催します!

2025.03.10 イベント

工学部改組(令和8年度予定)オンライン説明会を開催します

2025.02.12 イベント

3年次編入希望者対象のキャンパス見学会を開催します!

2024.10.18 イベント

10月19日(土)、20日(日)に開催する夢ナビライブ2024に工学部が参加します!

2024.10.04 イベント

工学部環境委員会第29回 市民公開講座開催のお知らせ

2024.09.10 イベント

11/16(土)理工系進路を考える女子中高生のためのワークショップ〜学校での勉強の先には何がある?〜を開催します!

2025.06.24 入試

令和8年度 第3年次編入学試験合格発表

2025.05.28 入試

令和8年度第3年次編入学試験の最終面接者終了予定時刻

2025.03.20 入試

令和7年度 信州大学工学部 一般選抜(後期日程) 合格発表

2025.03.13 入試

令和8年度総合型選抜Ⅰ工学部工学科先鋭融合コース「小論文」のサンプル問題の公表について

2025.03.06 入試

令和7年度 信州大学工学部 一般選抜(前期日程)、私費外国人留学生選抜、帰国生徒選抜 合格発表

2025.08.04 研究

奥脇遼太さんが国際会議ICUFN内で開催の国際ワークショップSRIoTで論文賞を受賞

2025.08.04 研究

沖康平さんがLSIとシステムのワークショップ2025において優秀ポスター賞(学生部門)を受賞

2025.07.09 研究

林文隆准教授・手嶋勝弥教授らの論文がCrystEngComm誌のHot Articlesに選出されました

2025.06.18 研究

柳 仙妹さんが電気化学会北海道支部-東海支部合同シンポジウムにおいてベストプレゼンテーション賞を受賞

2025.06.09 研究

工学部の曽根原誠准教授らが第54回国際電子回路産業展(JPCA Show 2025)においてJPCA賞を受賞

記事はありません

2025.08.04 受験生の方

追加開催決定! 工学部 先鋭融合コース説明会

2025.07.02 受験生の方

工学部 先鋭融合コース(設置構想中)説明会を開催します!

2025.07.02 受験生の方

7/26(土) 開催の工学部夏のオープンキャンパスへの申込を6/30(月)より開始します!

2025.02.12 受験生の方

東進ハイスクールのYouTubeチャンネルに信州大学工学部の紹介動画が公開されました!

2025.02.12 受験生の方

3年次編入希望者対象のキャンパス見学会を開催します!

2025.02.20 在学生の方

工学部物質化学科天野 良彦教授、片岡 正和准教授最終講義のご案内【事前登録締切:3月2日】

2025.01.29 在学生の方

工学部物質化学科 菅 博幸 教授 最終講義のご案内

2023.08.04 在学生の方

令和5年度大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)」に採択

2023.06.02 在学生の方

【重要】本日(6/2)午後の工学キャンパス一斉休講

2023.02.06 在学生の方

令和5年度信州大学入学式について(ライブ配信予定)

2025.06.24 企業の方

講演会「科研費獲得法2025」の開催について

2024.06.25 企業の方

講演会「科研費獲得法2024」

2023.05.08 その他

【重要】新型コロナへの本学の対応 (5/8更新)

ABOUT

信州大学工学部工学科とは

信州大学工学部は今、大きく変わろうとしています。その景色は、豊かな自然のように柔らかさと強さをあわせ持ち、どこまでも広がる空のように可能性に満ちたものに─。ここから、新しい学びのかたちが描かれはじめます。

1+9ワンプラスナイン COURSES

1学科10コース体制について

より一人ひとりに合った柔軟な学びを実現するための、新しい体制が2026年4月からスタートします。さまざまな分野の知識融合による幅広い教養、分野融合研究による専門性の拡張・深化、大学院と連携した人材育成の強化などを通じて、社会の課題解決や地方創生にも貢献できる「未来を創る力」を育みます。

  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation
  • 1+9 COURSES animation

ADMISSION

入試について

信州大学工学部の入試情報を詳しくご案内します。募集人数や科目、出願方法、過去の入試問題など、進学に向けた情報をまとめています。

信州大学工学部の入試情報を詳しくご案内します。募集人数や科目、出願方法、過去の入試問題など、進学に向けた情報をまとめています。