一般入試について
前期日程
2017年度入試日程
大学センター試験 | 2017年1月14日(土)・15日(日) |
個別学力検査 (前期日程のみ) |
2017年2月25日(土) |
合格発表 | 2017年3月6日(月) |
合格の決め方
-
1
前期日程の両学科の志願者を併せて総合点の上位者から合格判定を実施
-
2
上位から第1志望の学科を割り当て、一方の学科の合格上限数まで合格
-
3
一方の学科が合格上限数を超えたら
先に合格上限数を超えた学科を第1志望としている者が、第2志望の学科を書いていればそちらの学科で合格 -
4
両学科が合格上限数になったら判定終了

第2希望学科について
-
入学する学科によって3年次に選択できるコースと卒業要件が異なります。
-
第2希望学科については不本意な学科選択とならないための工夫があります。
-
応用経済学科に法学を併せて学ぶコース(企業と制度の経済分析コース)
-
総合法律学科に経済学を併せて学ぶコース(経済・企業法務コース)
-
第2希望学科なし 選択可能
-
入学後一定条件のもとで学科変更が可能
後期日程
2017年度入試日程
大学センター試験 | 2017年1月14日(土)・15日(日) |
合格発表 | 2017年3月20日(月) |