仮想空間での子どもの居場所づくり

まずはこちらをご覧ください

仮想空間での子どもの居場所づくり

※画像が小さい場合はウィンドウを広げて再度クリックしポップアップさせてください。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
人文社会科学
  • メタバース,不登校,居場所,Minecraft

長野市に新しく開設された教育支援センター(SaSaLAND)では,Minecraftを活用したメタバースでの不登校支援を行い,長野市教育委員会と共同で子どもたちの居場所となるような仮想空間づくりに取り組んでいます。また放課後教室として,メタバース空間での新しい学びの支援にも取り組んでいます。活動を通して,メタバースのどのような要素が子どもたちの居場所感や学びにつながるのか検討しています。

代表出展者
教育学部 三和 秀平
共同出展者
教育学部 茅野 理恵、下山 真衣、瀧 直也
長野市教育委員会 中村 和孝、轟 博和、小林清一
連携を希望する業種
教育・福祉

この研究シーズに
ご興味のある方

お問い合わせはこちら 第11回信州大学見本市2025