CATEGORY
ARCHIVE
JAXA調布航空宇宙センターおよび飛行場分室を見学しました
航空機システム部門
人材育成
2025年3月13日(木)、航空機システム共同研究講座の学部4年生と大学院生、職員の7名が、JAXA調布航空宇宙センターおよび飛行場分室を見学しました。
一部の解説は、長年、JAXA調布航空宇宙センターで研究をしておられた同講座の柳原正明特任教授が行いました。
展示室では、航空技術の研究を推進する唯一の拠点であるJAXA調布航空宇宙センターの研究活動について学びました。そして、柳原特任教授が関わってこられた研究でもある、高速飛行実証PhaseⅡ実証機や、宇宙往還機HOPE(X供試体)などの実機を前に、経験をもとにした解説を受けました。また、航空機用としては日本最大となる6.5m×5.5m低速風洞では、建物全体で構成される大型装置に圧倒されながらも、実際に風洞試験を行う現場を間近に見学させていただきました。
飛行場分室では、JAXA調布航空宇宙センターの研究者や整備士の方にもご参加いただき、実験用航空機MuPAL-αについて丁寧な解説をいただきました。また、可動式固定翼機型コックピットシステムでは、各々がフライトシミュレータ体験をさせていただきました。
参加者それぞれが、今後の知見を大きく広げる貴重な一日となりました。
ご案内いただきましたJAXA調布航空宇宙センターの皆様に心より感謝申し上げます。