CATEGORY
ARCHIVE
信州大学出前講座「飛行機はなぜ飛ぶの?」を開催しました
2025年1月18日、今年度6回目となる信大出前講座「飛行機はなぜ飛ぶの?」(主催:諏訪理科研究会)が諏訪教育会館大会議室にて開催され、研究会に所属する諏訪の小・中学校の理科教員約20名の皆さまにご参加いただきました。
本講座では、信州大学から航空宇宙システム研究拠点航空機システム部門 副部門長の柳原正明特任教授が協力しました。
講座の前半では、柳原特任教授が資料や映像を用いて、飛行機が飛ぶ仕組みについて講義を行い、その後、模型飛行機作りと飛行を通して講義内容を体得していただきました。
講義後、「やはり学ぶことは楽しい」「知っているつもりで知らないことがあった」などのご感想をいただき、航空に関するご理解を深めていただけたかと感じます。また、早速、小学校の授業にも反映していただいたとご連絡をいただきました。今後、参加した子どもたちが航空の分野に興味を抱いてくれることを期待します。
なお、今年度の出前講座の開催実績(主催名/イベント名/対象者等)は以下のとおりです。
①7月30日(火) 主催:豊田公民館(長野県中野市)
「2024年度 チャレンジ子ども教室」〈小学校4~6年生対象〉
②8月1日(木) 主催:上高井教育会理科同好会(長野県須坂市)
「夏期講習会」※中学生対象
③8月7日(水) 主催:駒ヶ根市立図書館(長野県駒ケ根市)
「夏休みこどもワークショップ」〈小・中学生対象〉
④8月8日(木)、9日(金) 主催:飯田市工業課、南信州・飯田産業センター、南信州観光公社
「スーパーサイエンス特別事業 模型飛行機づくり教室『飛行機の不思議?』JAXA見学ツアー」〈小学校4~6年生〉
⑤12月14日(土) 主催:座光寺公民館(長野県飯田市)
「子ども科学体験教室」〈小学生3年生~中学生対象〉
⑥1月18日(土) 主催:諏訪理科研究会
「諏訪理研・SSTA総会 講演会」〈研究会所属の小・中学校の理科教員対象〉