CATEGORY
ARCHIVE
SURCAS宇宙システム部門 冨田研究室が「コズミックレイVR」を用いた教育イベントを大阪市立科学館と共同開催しました
2024年10月27日(日)、大阪市立科学館において、航空宇宙システム研究拠点宇宙システム部門 冨田孝幸助教が中心となり、「コズミックレイ(宇宙線)VR」を用いた教育イベント「みんなで宇宙線空気シャワーをVR技術で3D映像体験」を同科学館と共同開催しました。「コズミックレイVR」は、冨田研究室が開発したアプリを使い、肉眼では捉えられない空気シャワー現象をCG画像で再現して、VRゴーグルで見ることができるものです。
このイベントは、2023年3月に始まり、今回が3回目の開催となりました。当日は、論文誌サイエンスに掲載された「アマテラス粒子」に関する講演とVR体験、加えて科学館展示の解説ツアーが実施されました。大阪市立科学館は、コズミックレイ関連の展示が極めて豊富であり、相補的イベントとなりました。
参加した子どもたちは、VR体験や展示ツアーを通して、コズミックレイが引き起こす空気シャワー現象や地上における自然放射線を楽しそうに観察していました。体験後には、保護者のみなさんからVR体験の常設展示や新しい体験から学問への興味へと繋げる方法など質問を受けました。科学館や教育現場の関係者との連携の重要性が改めて感じられたイベントでした。
https://www.sci-museum.jp/event/241027/