CATEGORY

ARCHIVE

南信州・飯田サテライトキャンパスの航空機システム共同研究講座に新しいメンバーが加わりました

人材育成 航空機装備品

航空機システム共同研究講座では、この春、新たに6名の新入生を迎え、修士生16名で活動を開始しました。修士1年生は、今年も他大学からの進学者1名を迎えております。他大学からの入学者は、これで3名になりました。
コロナ禍を乗り越え、より活発な研究活動を行うべく、新学期のスタートを切りました。今年度は、対面での学会発表への参加を数多く予定しております。4名の先生方と、コーディネーター、事務担当職員の総勢22名体制で、一同、力を合わせて研究に勤しんで参りたいと思います。
また、今年度は新たに、大学院農学専攻にランドスケープ・プランニング共同研究講座が開講し、複数の学部が活動の拠点を置く、まさに信州大学のサテライトキャンパスになりました。こちらの、3名の修士生、2名の先生方、事務担当職員の方とも連携協力し、一層活気あるサテライトキャンパスを目指したいと思います。

~メンバーの紹介~
《修士課程2年》
・渡邉 兼大さん(柳原研究室/研究テーマ:小型航空機の運航安全技術)
・菅沼  周さん(小松研究室/研究テーマ:航空機搭載用ミリ波レーダの検討)
・軽部 勇亮さん(柳原研究室/研究テーマ:小型航空機の運航安全に向けたHMDシステム)
・平  智宏さん柳原研究室/研究テーマ:高速VTOL無人航空機の信頼性向上技術)
・彦坂 岳志さん(菊池研究室/研究テーマ:航空機用磁気流体ブレーキに関する基礎研究)
・舟木 迪朗さん(菊池研究室/研究テーマ:航空機用渦電流ブレーキに関する基礎研究)
・森下 直輝さん(菊池研究室/研究テーマ:渦電流ブレーキの回生エネルギー)
・太田 瑛久さん(柳原研究室/研究テーマ:GPS/INS複合航法システム)
・小原 知行さん(柳原研究室/研究テーマ:有翼再使用型サブオービタル宇宙機の飛行シミュレーションプログラム)
・清水 大市さん(村上研究室/研究テーマ:小型ドローン用の最適プロペラの設計)

新入生《修士課程1年》
・大藪 駿太朗さん(柳原研究室/研究テーマ:小型航空機の運航安全技術)
・久保 匠矢さん(小松研究室/研究テーマ:航空機搭載用ミリ波レーダの検討)
・磯貝  駿さん(柳原研究室/研究テーマ:次世代空モビリティのサイバー空間での実証技術)
・小笠原 朋紀さん柳原研究室/研究テーマ:有翼再使用型サブオービタル宇宙機の飛行シミュレーションプログラム)
・野村  仁さん菊池研究室/研究テーマ:磁気粘性流体ブレーキのスキッド方式の研究)
・赤羽 竜志さん菊池研究室/研究テーマ:多極型渦電流ブレーキのトルクと回生に関する研究)

《教員》
航空機システム共同研究講座
航空宇宙システム研究拠点航空機システム部門
・副部門長・特任教授 柳原 正明先生《専門:飛行力学・飛行制御》
・特任教授 菊池 良巳先生《専門:センサ/アクチュエータ工学》
・助教 小松 勝彦先生  《専門:センサ/レーダ工学》
・助教 村上 曜先生   《専門:飛行力学・流体力学》