利用案内(診療・健康相談・カウンセリング・応急手当)
身体や精神面での不安や悩みを持つ人に、専門的立場から援助しています。お気軽にご利用ください。
- 秘密は守ります。
- 相談・カウンセリングは無料です。
- 相談後、他機関へ紹介することもありますので、「保険証」又は「遠隔地保険証」をご用意ください。
松本地区(窓口開設時間 8:30~17:00)
【原則:予約制】センターに直接、又は電話で申し込んでください。
【直通電話番号:0263-37-2157 / 内線番号:811-2305】
曜日 | 内科 | メンタルヘルス | 皮膚科 | 婦人科 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 午前 | ○ | ○ | 日時は窓口にお問合わせください | ||
午後 | ○ | ○ | ||||
火 | 午前 | ○ | ○ | |||
午後 | ― | ○ | ||||
水 | 午前 | ○ | ○ | |||
午後 | ○ | ○ | ||||
木 | 午前 | ― | ○ | |||
午後 | ○ | ○ | ||||
金 | 午前 | ○ | ○ | |||
午後 | ― | ○ |
- 相談日、予約は変更することがありますのでご了承ください。
- 軽症の病気やケガの応急処置・看護相談は随時受付けます。
松本地区以外の学部(窓口開設時間 8:30~17:00)
利用方法等は各学部の保健室にご相談ください。
学部 | 直通電話番号 | 内線番号 |
---|---|---|
教育学部 | 026-238-4055 | 831-4055 |
工学部 | 026-269-5077 | 821-5077 |
農学部 | 0265-77-1312 | 851-2229 |
繊維学部 | 0268-21-5312 | 841-5312 |
その他
総合健康安全センターおよび各学部保健室には、自動血圧計・自動体脂肪計・身長計・体重計・視力計を常設しています。上手に活用して、健康チェックをしましょう!
個人情報の保護について
総合健康安全センターでは、個人情報を下記の目的に利用しています。取り扱いには細心の注意を払っています。お気づきの点は、お気軽にお申し出ください。
- 診療・応急処置・健康相談・カウンセリング・健康診断等の提供
当センターにおける医療サービスの提供
医療機関への紹介
医療機関からの照会への回答
専門家の意見・助言を求める場合
各種診断書・証明書の発行
健診機関、検体検査機関へ業務委託する場合
修学・就業における健康管理、作業管理、作業環境管理
法令・学内規則で求められている場合
家族、管理監督者への説明 - 当センターの管理・運営業務
業務維持・改善のための基礎資料
公的機関、外部監査機関からの情馨提供、開示の求めがあった場合
当センター業務の質の向上を目的とした学内での事例検討
個人を特定できない形に修正した上での事例検討・研究・情報提供 - 個人情報利用上の原則
集計は、本人が特定できない形で集計します。
本人が特定できる情報は、ご本人の承諾を得てから使用します。
自傷、他害、生命の危機の恐れがある場合、ご本人の承諾を優先しないことがあります。
付記
- 上記のうち、同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出は後からいつでも撤回、変更等することが可能です。
緊急当番医
土・日・祝祭日は総合健康安全センター・各キャンパス保健室は休診となります。テレホンサービスまたは新聞等で当番医を確認してください。
- 全県地域:ながの医療情報Net
- 松本地域:松本市医師会救急当番医
- 長野地域:長野市医師会休日当番医
- 長野地域:更級医師会休日当番医
- 上田地域:上田市休日緊急