Learn from Experience & Letter
経験者から学ぶ&交換留学派遣生からの便り

薦田 夏実

アメリカ

とことん勉強し、とことん遊び、自分の人生を真剣に考えた濃い期間

薦田 夏実さん

人文学部 文化コミュニケーション学科
留学期間:2011年8月~2012年5月
留学先:オクラホマ州立大学

留学先大学について

大学周辺は田舎ですが、ほとんどの学生がキャンパス内かキャンパスのすぐ近くに住んでいるので、歩いていると友達に会うことが多く、友達の輪も広がりやす くとても住みやすい町だと思います。交換留学生だけでなく、語学留学の学生や正規の学生としての留学生もとてもたくさんいて、日本人は少ないですが様々な 国の学生と出逢えます。キャンパス内にあるジムでの様々なスポーツクラスやクラブもたくさんあり、留学生でも参加しやすい環境にあると思います。私も週に 一回のダンスクラスに入っていました。キャンパス内にあるフットボールスタジアムとバスケットコートでもたくさん試合が行われていて、みんなスクールカ ラーのオレンジを身につけていてとてもアツくて楽しいですよ。

学習面について

勉強は正直言ってかなりきついですがアメリカはどこでもそうだと思います。授業が母国語でないということだけでなく、課題、テスト、レポートの量がとても 多く、予習・復習も欠かしてしまうと授業についていけなくなります。私は授業の後そのまま図書館に向かい、毎日夜中まで勉強していました。最初はきついと 思うかもしれませんが、だんだんその勉強量にも英語にも慣れてきてスピードがあがり、うまくこなせるようになるはずです。自分でも自分の成長を感じること ができ、いつも忙しかったけど毎日がとても充実していてよかったです。図書館もとても大きくて、少しざわざわしている場所からとても静かなところまであ り、自分の好みと気分でかなり勉強しやすい環境だと思います。

生活について

私はキャンパス内の寮に住んでいて、途中から留学生のフロアに移動したのですが、キッチンが1つあり自炊もできるし、なんといっても同じフロアの様々な国 の人ととても仲良くなれてみんなでバーベキューに行ったりパーティをしたり、いろいろなイベントを作って遊んでいてとても楽しかったです。寮ではとりあえ ずほとんど毎日だれかしら騒いでいたりなにかあって楽しかったです。キャンパス内にレストランやコンビニ、郵便局、ATM、巨大なジムなど基本なんでもあ るので、学校のバスもあるし車がなくてもそこまで困らないと思います。ただ、キャンパス内のレストラン等で毎日食事をすましていたら確実に日本食が恋しく なるはずです。そういう時は少し歩けば中華料理屋があり、アジアンマーケットやメキシカン、イタリアン、タイ料理、日本料理レストランも(アメリカ風です が)あるので車を持っている友達は重宝します。

留学で得たこと

この10か月間で得たことはここで言い切れないくらいありますが、特には英語力と積極的に何にでも挑戦するという意志です。私は留学当初、間違ったことを 発言してはいけないという変な意識とプライドがあり、ディスカッションの授業で意見が頭の中にあるのに発言できなかったり、数人のアメリカ人と話している ときに自分が下手な英語で話したら場の空気が壊れるだとか変なことを考えていて全く喋れないし英語も伸びませんでした。ですがそれでは留学した意味がない ので、恥を捨ててわからないことはなんでも聞こう、へたな英語でも気にせず話そうと積極的になるように努力してからは英語が伸び、友達もたくさんできるよ うになり、自信もつきました。また、日本とは違う様々な文化の国からの、様々な環境で育った人がいるので、いろんな考え方を持った人がいて、とても刺激を 受けることが何度もありました。みんな自分のやりたいことや今ここにいて勉強している意義をきちんと持っていて、私もいろんな人と真剣に話をする度に何度 も考えさせられ、少しでも興味のあることには挑戦しようと努めるようになり、そのうちに自分のやりたいこと、将来の目標を見つけることができました。受動 的に過ごしていては何も吸収できないし生まれもしないと実感しました。この10ヶ月はとことん勉強し、とことん遊び、自分の人生を真剣に考えた本当に濃い 期間でした。

後輩へのアドバイス

もし、英語力を伸ばしたいという人はもちろん、自分の何かを変えたい、何かきっかけをつくりたい、日本ではできない経験をしてみたいと思っている人がいた ら、絶対に留学するべきだと思います。私は平凡だった自分を大いに成長させることができました。つらいことばかりでなく楽しいこともたくさんあります。世 界中の人々と出逢い、一生懸命勉強し、大いに成長したこの10ヶ月が、私の今までの人生で一番濃かった期間だと思います。「留学してみたいけどいろいろ不 安で・・・」という人は多いと思いますが、挑戦してみないことには何も始まりません。私も不安ばかりの毎日でしたが、家族と周りの友人たち、先生方の支え で乗り越えることができました。留学なんていうチャンスは学生のうちでないとめったにないと思います。