NEWS
お知らせ
            2023年度秋期「グローバル化推進センター修了発表会」が開催されました
2024年1月30日(火)に,信州大学松本キャンパス全学教育機構棟13番講義室を会場に,「グローバル化推進センター修了発表会」が開催されました。
この発表会は,信州大学で半年または1年の留学を過ごした短期留学生(交換留学生・日研生)が,スピーチ発表をします。今回発表会に参加した留学生は,アメリカ,フランス,ドイツ,トルクメニスタン,オランダ,イタリア,ポーランド、ロシア,中国,台湾,韓国,タイ,ウズベキスタン、インドネシア、スリランカ,エジプト,ブラジル,マレーシアの全部で18か国出身、37名が発表を行いました。また、チューターなどの日本人学生も含め、56名が発表を聞きました。
今回のテーマは、「信州大学の留学生活で感じたこと、成長したこと」です。一人3分から5分程度発表しました。留学生一人一人が、期待もありつつ、不安ながらに留学をスタートさせたことや、日本に来て、文化の違いに困惑したり、大変な思いをしたりしながらも、留学生活を楽しんで、成長できたことを発表しました。日本語だけでなく人間性も大きく成長したことがうかがえる発表内容でした。また、留学生本人達も自身の日本語の上達と人間性の成長を実感しており、色々な国から来た留学生と国際交流を通して、また、授業だけでなく、小中学校での国際共修、日本企業見学や説明会、地域の人々との交流や文化体験を通して成長ができたようです。
修了発表会の準備は日本人チューターも支援を行いました。修了発表会は留学生のみならず国内学生にとっても大変貴重な学び合い・共修の機会となりました。
修了した留学生の半分がこの発表会を最後に自国に帰国しますが,この修了発表会は彼らにとって留学の成果を発表する大事なイベントです。次回は半年後の8月を予定しております。
 計画と準備
計画と準備 留学のスタイル
留学のスタイル 私費留学
私費留学 留学体験記
留学体験記 外国語学習・多文化交流
外国語学習・多文化交流 留学のための奨学金
留学のための奨学金 安全な海外渡航のために
安全な海外渡航のために グローバルコア人材養成コース
グローバルコア人材養成コース 国際共修
国際共修 スタイルから選ぶ留学
スタイルから選ぶ留学 グローバル化推進センタープログラム
グローバル化推進センタープログラム GEC 交換留学生プログラム
GEC 交換留学生プログラム 学年暦・入学までのステップ
学年暦・入学までのステップ 留学にかかる費用・住居について
留学にかかる費用・住居について 学部・研究科への問い合わせ先
学部・研究科への問い合わせ先 長野県について
長野県について 信州大学に入学が決定した留学生
信州大学に入学が決定した留学生 在籍中の留学生の方
在籍中の留学生の方 卒業した留学生
卒業した留学生
 一覧に戻る
 一覧に戻る