総合理工学研究科トップ>生命医工学専攻>生体医工学分野
生体医工学分野では、理工系と医学系が融合した研究を行ない、医学・生物学・生理学等の基礎的研究から、医療用ロボット、生体デバイス、生体材料の開発等まで、その知見を医療や福祉に応用します。
具体的には、医療・健康・福祉分野等における課題について、機械システム学、ロボット工学、生体医工学、生体材料学、福祉工学、運動機能学等の視点から深く研究します。
少子高齢化の急激な進行により生じる医療・健康・福祉に関する諸問題を解決することを使命として、社会的ニーズの非常に高いバイオメディカルの分野における高度な研究を行っています。
研究により得られた知見は、高齢者福祉や先端医療等に応用し、人に優しいモノづくりを通して、私たちの「こころ」と「からだ」が元気になる社会を目指します。
ぜひ各教員の研究紹介をご覧ください。
“着る”生活支援ロボット curara®
人工筋肉が協調して動くロボットハンド
主な研究テーマ
生物機械工学とロボット、生物音響、流体工学
生物と生体の機械工学とロボット、生物から学ぶ技術と医工学分野への応用
センサ工学,バイオエレクトロニクス
味覚などのヒトの化学感覚のセンシングとその再現技術に関する研究
生体力学,神経外傷
頭部外傷,脳震盪,脳神経,血液脳関門,細胞衝撃試験,事故再現シミュレーション
健康科学、運動生理学、バイオメカニクス
高齢者の健康問題、生涯スポーツの習慣化、バイオメカニクス