トピックス一覧
令和6年度 信州大学医学部医学科 学術賞授与式が行われました
- 2025年03月21日
2025年2月15日(土)の朝日新聞「ののちゃんのDo科学」に医学部泌尿器科学教室の研究が紹介されました
- 2025年02月26日
抗転移薬の開発―短鎖合成 RNA は新しいタイプのがん転移抑制剤となりうる
- 2025年02月26日
脂肪性肝疾患における大腸癌リスクに関する国際共同研究成果を発表
- 2025年02月19日
スマートな医学部・附属病院を目指して:第1回医学部スマートセミナーを開催しました
- 2025年02月13日
がん細胞の周りにいる免疫細胞にもがん細胞と同じmtDNA変異があることを発見し、それががん細胞からミトコンドリアが免疫細胞に移ってきた結果であることを、世界で初めて明らかにしました
- 2025年01月23日
バイオメディカル研究所との共催により、2024年もイタリア・トリエステ大学とPhD courseを開催しました
- 2025年01月23日
非喫煙者に多く発生するEGFR変異を持つ肺がん 遺伝子の個人差の積み重ねが危険因子となることを証明しました
- 2024年12月24日
信州大学発 "高圧加工米"のヒト血糖調節改善効果の実証 -医農連携プロジェクト-
- 2024年12月02日
令和6年度信州大学医学部合同慰霊祭を挙行しました
- 2024年11月19日
医学部神経難病学講座・内科学第三教室の佐藤充人特任助教が日本神経治療学会で最優秀演題賞を受賞しました
- 2024年11月11日