信州大学HOME

専攻案内

  1. ホーム
  2. 専攻案内
  3. 物質創成科学専攻
  4. 分子機能材料工学部門

分子機能材料工学部門

高機能性材料の設計と合成、及びそれら材料の機能解析と機能発現機構解明に関する教育・研究を行います。

概要

高機能性材料の設計と合成、およびそれら材料の機能解析と機能発現機構の解明に関する教育と研究を行っており、次の4つの教育研究分野がある。

1)有機分子変換工学分野:窒素複素環化合物の合成、立体選択的有機合成反応の開発および分子変換工学への分子集合体の利用に関する教育・研究を行っている。

2)表面機能工学分野:触媒活性を示す無機・有機材料表面の設計とキャラクタリゼーションおよび材料表面へのマイクロビームアナリシスの応用に関する教育・研究を行っている。

3)無機材料工学分野:機能性無機単結晶材料および機能性無機層状化合物の創成・評価および応用、先端セラミック材料の焼結挙動・微構造および機械的性質、コンピュータシミュレーションによる機能性固体表面の設計と評価等に関する教育・研究を行っている。

4)機能物質工学分野:光化学、光触媒、フォトクロミズム、光誘起機能性材料の合成、膜透過現象の解析と機能性高分子膜の設計、超臨界流体の溶媒特性の分子論的解明と機能性有機材料創製への応用等に関する教育・研究を行っている。

研究分野

研究分野は「概要」の欄に記載してある。技術開発の幾つかを以下に紹介する。

機械加工が できるセラミックスの開発/バイオミメティック法を応用したカーボンナノチューブ複合アパタイト生体材料の開発/廃塩化ビニル樹脂の脱塩素無害化および高 機能化による再資源化/酸化チタン表面における有機塩素化合物の光触媒反応機構/新規ナノクリスタルの創成とデバイスへの応用/リボソームの異種材料への 固定・複合化/金属・ミクロ多孔性架橋マイカナノコンポジット

教員一覧

菅 博幸   教授   有機分子変換工学

立体選択的有機合成反応の開発に関する教育・研究

奥村 幸久   教授   有機分子変換工学

分子変換工学への分子集合体の利用に関する教育・研究

戸田 泰徳   助教   有機分子変換工学

有機合成における触媒反応の開発

酒井 俊郎   准教授   表面機能工学

界面化学的手法を利用した機能性コロイド材料の創製と応用に関する教育・研究

篠原 直行   准教授   表面機能工学

無機及び有機混合材料の分離と精製に関する教育・研究

岡田 友彦   准教授   表面機能工学

反応選択性に優れ高活性な固体触媒の階層的設計に関する教育・研究

我田 元    助教   無機材料工学

低環境負荷プロセスによる無機結晶材料の創成、評価および応用に関する教育・研究

鈴木 孝臣   准教授   無機材料工学

コンピューターシミュレーションによる機能性固体表面の設計及び評価

樽田 誠一   教授   無機材料工学

先端セラミック材料の焼結挙動、微構造及び機械的性質に与える原料及び製造プロスの影響に関する教育・研究

手嶋 勝弥   教授   無機材料工学

原子・分子配列制御した機能性単結晶層による無機・有機材料表面デザインに関する教育・研究

山口 朋浩   准教授   無機材料工学

機能性無機層状化合物の合成、性質および応用に関する教育・研究

是津 信行   准教授   無機材料工学

エネルギー変換材料に関する教育・研究

田中 厚志   教授   無機材料工学

結晶の乱れやヘテロ接合を有する無機材料系に特有のイオン輸送現象などの機能発現に関する研究

林 文隆   助教   無機材料工学

無機イオン交換体による資源回収・環境浄化に関する教育・研究

清野 竜太郎   准教授   機能物質工学

膜透過現象の解析と機能性高分子膜の設計に関する教育・研究

田中 伸明   准教授   機能物質工学

光化学、光誘起機能性材料合成に関する教育・研究

内田 博久   准教授   機能物質工学

超臨界流体の溶媒特性の分子論的解明と機能性有機材料創製への応用に関する教育・研究

錦織 広昌   教授   機能物質工学

光化学、光触媒、フォトクロミズム、無機一有機光機能材料化学に関する教育・研究

専攻案内に戻る